コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

川副研究室-KAWAZOE-LAB

  • ホームHome
  • 研究者紹介About Reseacher
  • 研究紹介Reseach
  • 研究発表Presentation
  • テニスラケットの科学Science of Tennis Racket
  • テニスの質問Q&A
  • お知らせNews

研究発表

  1. HOME
  2. 研究発表
2003年11月30日 / 最終更新日時 : 2021年6月23日 fytsshin ラケット Racket

Sweet Spots Prediction in Terms of Feel with the Effect of Mass and Mass Distribution of a Tennis Racket

Y. Kawazoe and R.Tanahashi、Sports Dynamics: Discovery and Application, Edited by A.Subic, P. Trivailo & F. […]

2003年11月25日 / 最終更新日時 : 2020年11月10日 fytsshin ラケット Racket

(特集:素材とスポーツ)テニスラケットの素材・構造と性能

川副嘉彦,バイオメカニクス研究(日本バイオメカニクス学会誌),第7巻2号,(2003), pp.136-151.” こちらから➡

2003年11月20日 / 最終更新日時 : 2020年12月27日 fytsshin ラケット Racket

テニスにおける競技規則とその変遷
(A Brief History of Tennis Regulation by S.J.Haake)

友末亮三,川副嘉彦,(訳)、テニスの科学,第11巻, 日本テニス学会,pp.59-68. (2003)

2003年11月15日 / 最終更新日時 : 2020年12月27日 fytsshin ラケット Racket

テニスラケットの基本性能と軽量化の限界について

川副嘉彦、テニスの科学,第11巻, 日本テニス学会,pp.9-11. (2003) こちらから➡

2003年11月10日 / 最終更新日時 : 2020年12月27日 fytsshin ラケット Racket

テニスにおけるシミュレーションとラケット性能の予測
(スポーツ工学におけるシミュレーション)

川副 嘉彦、 シミュレーション 22(1) 2003-03-15 p.3-9 こちらから➡

2003年11月5日 / 最終更新日時 : 2020年12月27日 fytsshin ラケット Racket

材料が変えてきたスポーツ用具とパフォーマンス
(テニスを例にして)

川副 嘉彦、日本機械学会誌,(スポーツ工学特集号) 第106巻 1010号 2003-01-05 p.13-15 こちらから➡

2003年11月4日 / 最終更新日時 : 2020年12月27日 fytsshin ラケット Racket

材料が変えてきたスポーツ用具とパフォーマンス(掲載用原稿)
(テニスを例にして)

川副 嘉彦、日本機械学会誌,(スポーツ工学特集号)第106巻 1010号 2003-01-05 p.13-15 (掲載用原稿) こちらから➡

2003年10月25日 / 最終更新日時 : 2020年12月27日 fytsshin ロボット Robot

知能ロボットの知性の創発
(学習の包摂構造化と巧みさの発達)

川副 嘉彦、埼玉工業大学工学部紀要 / 埼玉工業大学図書・紀要委員会 編 (14) 2003-00 p.3~16

2003年10月20日 / 最終更新日時 : 2020年12月27日 fytsshin ロボット Robot

知能ロボットの知性の創発
(生き物・人間の巧みさと包摂構造からのアプローチ)

川副嘉彦、埼玉工業大学工学部紀要,第13号,pp.13-23, (2003)” こちらから➡

2003年10月15日 / 最終更新日時 : 2020年12月27日 fytsshin ラケット Racket

卓球における衝突解析モデルとラケット反発性能の予測

川副 嘉彦,鈴木 大介、第52回 理論応用力学講演会 講演論文集 52(0), pp.175-176, 2003 こちらから➡

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 17
  • 固定ページ 18
  • 固定ページ 19
  • …
  • 固定ページ 44
  • »

研究発表 Presentation

  • ラケット Racket
  • プレーヤー Player
  • ボール Ball
  • ロボット Robot
  • 人間 Human
  • 力学・制御 Dynamics and control

研究発表年度 Research presentation year

テニスラケットの科学 Science of Tennis Racket

  • インパクトの衝撃と振動
  • 科学技術と伝統
  • プレーヤー
  • テニス理論
  • テニスボール
  • テニスラケットの性能
  • テニスラケットの力学
  • ストリングの性能
  • 身体とラケットの操縦法
    • レシーブ
    • スライス(アンダースピン)
    • フォアハンド・ストローク
    • バックハンド・ストローク
    • サービス
    • ボレー
  • パラメトリック加速
  • 異見あり
  • 研究の思い出
  • 備忘録
  • 補足
  • その他

こちらもお薦めです

  • 国際テニス連盟 International Tennis Federation(ITF):Technical
  • 国際テニス連盟 International Tennis Federation(ITF):Science & Medicine
  • 日本テニス協会
  • ネットポスト通信  -NETPOST PRESS-(テニス関連資料:岡田邦子)
  • 国際スポーツ工学会 International Sports Engineering Association
  • 日本機械学会 スポーツ工学・ヒューマンダイナミクス部門
  • Tennis Warehouse University
  • 松聲館 (古武術関連:甲野善紀)
  • 中村桂子のちょっと一言 (JT生命誌研究館 JT Biohistory Research Hall)
  • 東京都知事・小池百合子の仕事の部屋
  • 鈴木貴男ホームページ (テニス)
  • クルム伊達公子 公式サイト
  • 森山和道 (ロボット)
  • Rodney Brooks – Roboticist
  • TED Speaker: Rodney Brooks
  • ロボット掃除機「ルンバ」
  • ボストン・ダイナミクス Boston Dynamics
  • リサーチゲート ResearchGate
  • グーグル・スコラー
    Google Scholar
  • 川副研究室 発信情報一覧

Copyright © KAWAZOE-LAB All Rights Reserved.

Copyright © 川副研究室-KAWAZOE-LAB All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 研究者紹介
  • 研究紹介
  • 研究発表
  • テニスラケットの科学
  • テニスの質問
  • お知らせ
PAGE TOP