フレームの面積に最適な値があるのですか. 90平方インチから110平方インチだと聞かされましたが,いかがですか. また,面積を広げることで,どんな利点,欠点がありますか.

ウッドラケットの時代は,材料が決まっているために重量と剛性(フレームの強度)の制約条件の下で,経験的に約70平方インチというウッドとしての最適なフェイス面積に至り,どのメーカーのものも同じでした.
しかし,最近では,複合材の使用により,フェイス面積を大きくしてもフレーム強度に問題がなくなったので,主に90平方インチから120平方インチのいろいろなサイズのラケットが市販されるようになりました.

ラケット全長が同じ場合,フェイス面の大きなラケットは,ラケット面上の打撃点が手前に来るので,フェイス面の小さなラケットと比較すると,フェイス面中心での反発力係数は高くなり,面中心でのラケット速度は遅くなります.

したがって,最適なフェイス面積の大きさは,たとえば,速いサーブを武器にする選手,グランドストロークでポイントをとる選手は,ラケット速度が速くなる90~100平方インチが一般的には適しており,ボレーを武器とする選手は,反発力係数の高い100平方インチ~110平方インチが一般的に適していることになります.

ただし,フェイス面が大きいラケットは軽めが多く,フェイス面が小さめのラケットは重めが多いので,ラケットの選択は,ラケットの重量と重量配分なども考慮して総合的に行う必要があります.

「反発力係数が高い」,あるいは「反発力が大きい」というのは,手で持ったり,宙づりにしたり,床に立てたりした静止ラケットにボールを衝突させたときのボールの「跳ね返りの良さ」のことです.
ラケットの重心に近い根元側で最も高くなり,トップヘビー(グリップライト,ハンドルライト)のラケットほど,「反発力係数」が高くなります.

ボールと衝突するフェイス面上の位置での「ラケット速度」と「反発力係数」が大きいほど,「ボールの飛び」が良いことになりますが,原理的にスイングウェイトが小さく振りやすいラケットは,「反発力係数」が小さくなります.

詳しくは
「テニスのお話」
テニスラケットのフェイスの大きさはプレーにどう影響するか」をご覧ください.