2024年8月5日 / 最終更新日時 : 2024年8月12日 fytsshin 研究の思い出 テニスラケットの科学(693) :やる気は走った後にやってくる :池谷裕二先生の記事*から思い出すテニスに「のめり込んだ」動機 私事ですが、池谷裕二先生の記事*を読んで、テニスに「のめり込んだ」きっかけを思い出しました。 大学生のとき、テニス部の友人がいて、遠くから練習をちらっと見ることがありましたが、特に興味はありませんでした。 しかし、 […]
2024年8月2日 / 最終更新日時 : 2024年8月12日 fytsshin プレーヤー テニスラケットの科学(692) :テニス・プレーヤーのあり方:ラファエル・ナダル選手 “■ テニス男子、ラファエル・ナダル(スペイン) (du monde 世界から) 開会式の終盤、聖火を引き継いでいくリレーにテニスのラファエル・ナダル(38)=スペイン=が登場した。 “ “ 言うまでもなく、スペインの […]
2024年7月25日 / 最終更新日時 : 2024年8月4日 fytsshin 科学技術と伝統 テニスラケットの科学(691) :テニスラケットの科学(575)*1の補足1 :ストリングの「テンション・ロス」(テンション維持率)の迷信:質問 ポリエステルのように「テンション・ロス」が大きいと何か問題ですか? 回答 何も問題ない!(川副研究室) 画像1 : 「テンション・ロス」が大きくても反発性能は変わらない。 ストリング面の振動数が低くなる(音の高さが低くなる)だけ! 画像2 : ” ボルグはプレーする時いつもそうしていました。 彼は80ポンドでスト […]
2024年7月14日 / 最終更新日時 : 2024年8月4日 fytsshin 科学技術と伝統 テニスラケットの科学(690) :テニスラケットの科学(351)の補足8:(自分の身体と頭で考える) 先入観にとらわれない「シェイ・スーウェイ選手」のテニスとラケット(5) :ウインブルドン2024年混合ダブルスで優勝記事の紹介 「シェイ・スーウェイ選手」(38歳)がウィンブルドン2024・混合ダブルスで優勝した記事*の日本語訳(川副研究室)を参考までに紹介させていただきます。 “ シェイとジエリンスキがウィンブルドン混合ダブルスで2024年 […]
2024年7月14日 / 最終更新日時 : 2024年7月18日 fytsshin 科学技術と伝統 テニスラケットの科学(689) :片手バックハンド :“ 片手バック、消える? 200キロ超の球、リターン困難 リーチやスライス、まだ有効 (ロンドン=内田快)2024年7月10日 朝日新聞 “ :ウィンブルドン2024におけるディミトロフ選手、ムゼッティ選手、全豪2021におけるチチパス選手の片手バックハンド 以下は朝日新聞記事の抜粋引用*です。 “ 「ええ、私たちは最後のパンダです」。 絶滅の恐れがある動物になぞらえて、世界ランキング10位のグリゴール・ディミトロフ(ブルガリア)が自嘲した。 男子シングルス2回戦を […]
2024年7月12日 / 最終更新日時 : 2024年7月18日 fytsshin フォアハンド・ストローク テニスラケットの科学(688): テニスラケットの科学(125)の補足17 :フェデラー型フォアハンド (バックスイング重視強打型?):ディミトロフ選手 :2024ウインブルドンにおけるフォアハンドに着目!(その2:4R, vs メドベーチェフ選手) ・ ディミトロフ選手は、メドベーチェフ選手に対して、3-0という好調な滑り出しでしたが、残念ながら1セット目、途中棄権になりました!* 高速テニスでは、33歳の脚力にはコートカバーリングの負担が大きいようですね? ・動 […]
2024年7月12日 / 最終更新日時 : 2024年7月18日 fytsshin フォアハンド・ストローク テニスラケットの科学(687) :フォアハンド・ストロークにおける身体とラケットの操縦法を見る :フェデラー型フォアハンド :フォワードスイング後半からインパクトまで :インパクトにおける肩・上腕の外旋(外側への回転):チチパス(Stefanos Tsitsipas)選手(その1)* ●(抜粋・引用文献)* Stefanos Tsitsipas forehands in slow motion by Lovetennis ・画像1: チチパス(Stefanos Tsitsipas)選手のフォアハンド* […]
2024年7月8日 / 最終更新日時 : 2024年7月18日 fytsshin フォアハンド・ストローク テニスラケットの科学(686) :テニスラケットの科学(125)の補足16:フェデラー型フォアハンド (バックスイング重視強打型?):ディミトロフ選手:2024ウインブルドンでディミトロフ選手のフォアハンドに着目! 動画:ディミトロフ選手(33歳)-2024ウインブルドン* *動画は、下記の文献を抜粋・引用・編集したものです。 (川副研究室) FRI 05 JUL 2024 17:31 BST Dim […]
2024年7月7日 / 最終更新日時 : 2024年7月17日 fytsshin 科学技術と伝統 テニスラケットの科学(685):テニスラケットの科学(158)の補足14:フォアハンド・ストロークにおける身体とラケットの操縦法を見る :フォワードスイング後半からインパクトにおける肩・上腕の外旋(外側への回転):アニメーションSwedish Tennis Academy -* についてのコメント ● アニメーションSwedish Tennis Academy -GranCanaria/Barcelona/Benidorm* は、作成方法が不明ですが、フェデラー選手の映像データから作成したようにみえます。 関節・ […]
2024年7月5日 / 最終更新日時 : 2024年7月18日 fytsshin フォアハンド・ストローク テニスラケットの科学(684) :テニスラケットの科学(158)の補足8:フォアハンド・ストロークにおける身体とラケットの操縦法を見る (22) :フェデラー選手のフォアハンド⑤(その3):錦織選手のフォワードスイングからインパクトまで (補足) フォアハンドのインパクトにおける肩・上腕の外旋(外側への回転) : 錦織選手とフェデラー選手の比較(映像を追加) Best ATP Forehands in Slow Motion(フェデラー選手ほか) ht […]