テニスラケットの科学(713)
:(備忘録)慶應義塾大学 総合政策・環境情報学部講義「スポーツエンジニアリング」 (ゲストスピーカー 川副嘉彦) 2024年11月8日(金)、9時25分~10時55分
:「テニスを科学する:テニスボールとラケットの衝突」
:ラケットとボールがぶつかるとき何が起きているのか?
:Zoom講義・録画抜粋(1)
:(講義開始20分後から*)超軽量トップヘビー・ラケットとポリエステル・ストリングによるスピン性能の向上が高速テニス時代の特長
*講義開始10分後,パワーポイントがフリーズしてZOOMがダウン.10分間の中断後,予備のパソコンで再開.パワーポイントの最終版を入れていなかったので慌てる!
●
この講義では、ご質問の多いインパクト(ボールとラケットの衝突)に関して、過去の記事と重複する部分も多くありますが、可能な限りくだけた表現で説明していますので、いくらか分かりやすいかもしれません。
インパクトが難解だという方も、理解しているよという方も、ちょっと聞き苦しいかと思いますが(*頸椎椎間板ヘルニアの後遺症により力を入れないと声がパッと出にくいのです!)、ネットや雑誌に見られるテニス解説記事とは異なる新しい理解・知見があるかと思いますので,ぜひ,ご視聴いただければ嬉しいです!
●
この講義は,私のWEB講義の大失敗の備忘録でもあります.パワーポイントがフリーズしてZOOMがダウンして,10分間の中断を余儀なくされました.一応,まさかの最悪な場合も想定して予備のパソコンとデータを用意していましたが,最終版のパワーポイントを入れておらず,また,ビデオ映像の音量の設定もしておらず,早口で話したのでいくつか重要な言い間違えもしてしまいました.
重要な部分の言い間違えなどは補足して紹介させていただきます.
*(私事ですが,)トラブルの原因は,windows11にアップデート後,クラウド保存になってメモリ容量が食われたり,しばしば,勝手に更新がなされて動きが悪くなる等の事態が起こっており,たまたま,講義中に更新されて応答が悪くなったのを気短にカーソルを動かしてフリーズしたのではないかと推測しています.システムやZoomの不勉強を反省させられ良い勉強になりました.この機会に新しいパソコンを購入しましたが,その後,データファイルを一部他のパソコンに移行したなどしたら,トラブルを起こしたパソコンは,現在は,とりあえず正常に動いています!
●
・01-映像:Zoom講義・録画抜粋(1) (6分)
・02-付図1
●(参考記事)
・テニスラケットの科学(632)
:テニスの科学 テニスボールとラケットの衝突
:テニスラケットの変遷とインパクト(衝突現象)に関する研究の展開
:慶應義塾大学 総合政策・環境情報学部講義「スポーツエンジニアリング」Zoom講義・録画抜粋(1)
(ゲストスピーカー 川副嘉彦) 2023年11月17日
https://kawazoe-lab.com/ten…/science-of-tennis-racket-632/
・テニスラケットの科学(633)
:テニスの科学 テニスボールとラケットの衝突
:テニスラケットの反発力とボールの飛びの性能設計
https://kawazoe-lab.com/ten…/science-of-tennis-racket-633/
・テニスラケットの科学(639)
:テニスの科学 テニスボールとラケットの衝突
:「テニスの科学の今」 スポーツ・エンジニアリングの視点からテニスを見る! (私の見方) → ①自分の身体と②ラケットの操縦法
:慶應義塾大学 総合政策・環境情報学部講義「スポーツエンジニアリング」Zoom講義・録画抜粋(8)
(ゲストスピーカー 川副嘉彦)
2023年11月17日
https://kawazoe-lab.com/ten…/science-of-tennis-racket-639/