テニスラケットの科学(733)
:テニスラケットの科学(721)の補足11
:(備忘録)慶應義塾大学 総合政策・環境情報学部講義「スポーツエンジニアリング」 (ゲストスピーカー 川副嘉彦) 2024年11月8日(金)、9時25分~10時55分
:「テニスを科学する:テニスボールとラケットの衝突」
:世の中のテニスの常識と科学との乖離 (例)“テニス雑誌の解説
:ストリングQ&A“に異見あり!
:実験結果によると,ストリングの太さは,太くても細くても,反発力にもスピン量にも影響しない

・画像1
:実験結果によると,ストリングの太さは,
太くても細くても,反発力にもスピン量にも影響しない

画像ー1

・画像2
:実験結果によると,ストリングの太さは,
極細でも,反発力にもスピン量にも影響しない
・記事の説明は,実験結果と異なっているだけでは無く,実際の物理現象の説明とも矛盾しますね.

画像ー2

(参考記事)
・テニスラケットの科学(471)
:ストリングのゲージ太さ(直径)とボールの飛び(打球速度)の関係
:トラックマンによる測定例
:フォアハンド、バックハンド、フラットサーブ、スライス・サーブ、スピンサーブにおける1.1 mm、1.2 mm、1.3 mmの比較
https://kawazoe-lab.com/ten…/science-of-tennis-racket-471/

・テニスラケットの科学(472)
:ストリングのゲージ太さ(直径)とスピン量の関係
:トラックマンによる測定例
:フォアハンド、 バックハンド、 フラットサーブ、 スライス・サーブ、 スピンサーブ における 1.1 ㎜、1.2 ㎜、1.3 mmの比較
https://kawazoe-lab.com/…/science-of-tennis-racket-472-2/
 
・テニスラケットの科学(534)
:テニス書・テニス雑誌の解説に異見あり(44)
:ストリングの太さ(ゲージ)とラケット性能①
https://kawazoe-lab.com/ten…/science-of-tennis-racket-534/
 
・テニスラケットの科学(536)
:テニス書・テニス雑誌の解説に異見あり(46)
:ストリングの太さ(ゲージ)とラケット性能➂:ラケットの反発力、飛び(打球速度)、打球感
https://kawazoe-lab.com/ten…/science-of-tennis-racket-536/
 
・テニスラケットの科学(582)
:スピン量と打球速度はインパクト(1000分の3~5秒)で決まる➂
:打球速度とスピンが生まれるインパクトの原理
:(インパクトにおける)飛来するボール速度、ラケット・ヘッド速度、ラケット面の角度、反発力係数と打球速度、スピン量の関係
https://kawazoe-lab.com/ten…/science-of-tennis-racket-582/
 
・テニスラケットの科学(468)  :ストリング素材とボールの飛び:トラックマンによる測定例(ナチュラルとポリエステルの比較)
https://kawazoe-lab.com/ten…/science-of-tennis-racket-468/
 
・テニスラケットの科学(469) 
:ストリング素材とスピン量
:トラックマンによる測定例 フラット・サーブ、スライス・サーブ、スピン・スピンサーブにおけるナチュラルとポリの比較
https://kawazoe-lab.com/…/science-of-tennis-racket-469-2/
 
・テニスラケットの科学(470)  :テニスラケットの科学(469)の補足1:多角形断面ストリング(多角形ポリ、俗称スピン・ガット)のスピン性能に関連して
https://kawazoe-lab.com/ten…/science-of-tennis-racket-470/
 
・テニスラケットの科学(667)
:テニス書・テニス雑誌の解説に異見あり
:ストリングの②「面圧」(正しくは「面剛性」)の解説*に異見あり
https://kawazoe-lab.com/ten…/science-of-tennis-racket-667/