2019年7月27日 / 最終更新日時 : 2020年10月22日 fytsshin フォアハンド・ストローク テニスラケットの科学(198) フォアハンド・ストロークにおける身体とラケットの操縦法を見る (50) :伊達公子選手⑤ 省エネ・超効率的フォアハンド(2)(ウインブルドン2011-1回戦-映像)-サービス・リターン フォアハンドの構え(股関節ターン)から、重力を利用して、ラケット面をかぶせながらラケットを落としています。<span そこから、腕の外旋とネット方向へのスイング始動によってラケットヘッドが後ろ側に深くなって、インパ […]
2019年7月27日 / 最終更新日時 : 2020年5月28日 fytsshin フォアハンド・ストローク テニスラケットの科学(197) フォアハンド・ストロークにおける身体とラケットの操縦法を見る (49) :伊達公子選手④ 省エネ・超効率的フォアハンド:フォワードスイング始動からインパクトまで(ウインブルドン2011-1回戦-映像コマ写真) ラケットダウンからフォワードスイングによるインパクトまでに着目しています。 :腕の外旋とネット方向へのスイングの始動によってラケットヘッドがさらに後ろ側に深くなっています。 (腕を後ろに引くような動作はありません)
2019年7月27日 / 最終更新日時 : 2021年5月11日 fytsshin フォアハンド・ストローク テニスラケットの科学(196) フォアハンド・ストロークにおける身体とラケットの操縦法を見る (48):伊達公子選手③ 省エネ・超効率的フォアハンド:テークバック(ウインブルドン2011-1回戦-映像コマ写真) フォアハンドの構え(股関節ターン)からラケット面をかぶせながらのラケットダウンに着目です。 インパクトの0.3秒前あたりでわずかに腕の外旋が見られます。この腕の外旋(外側に回転)によって、腕でラケットを引かなくても、自然 […]
2019年7月27日 / 最終更新日時 : 2020年5月24日 fytsshin フォアハンド・ストローク テニスラケットの科学(195) フォアハンド・ストロークにおける身体とラケットの操縦法を見る (47):伊達公子選手② 省エネ・超効率的フォアハンド(1)(ウインブルドン2011-1回戦-映像) フォアハンドの構え(股関節ターン)から、重力を利用して、ラケット面をかぶせながらラケットを落としています。 そこから、腕の外旋とネット方向へのスイング始動によってラケットヘッドが後ろ側に深くなって、インパクトに向かってい […]
2019年7月27日 / 最終更新日時 : 2020年5月28日 fytsshin フォアハンド・ストローク テニスラケットの科学(194) フォアハンド・ストロークにおける身体とラケットの操縦法を見る (46):伊達公子選手① (ウインブルドン2011-1回戦映像) ウインブルドン2011-1回戦-映像 :伊達公子選手
2019年7月26日 / 最終更新日時 : 2020年5月28日 fytsshin フォアハンド・ストローク テニスラケットの科学(193) フォアハンド・ストロークにおける身体とラケットの操縦法を見る (45):誰もが憧れるフェデラーのフォアハンドの特長(まとめ)(*) “ 誰もが憧れるフェデラーのフォアハンドの特長(*) ①インパクト直前の 1000分の2秒前のボールとラケットヘッドとの(高低差)がトップスピンを生む! インパクトの1000分の2秒前(frame 17)でも、ボールとラ […]
2019年7月13日 / 最終更新日時 : 2020年5月25日 fytsshin フォアハンド・ストローク テニスラケットの科学(188) フォアハンド・ストロークにおける身体とラケットの操縦法を見る (44):ジョコビッチ型(?)のフォアハンド ① 構えからフォワードスイング,インパクトまでに着目(スロー映像) 映像の着目点とはちょっと異なっています! インパクトまでの軌道に着目です! インパクトの瞬間に、ボールはストリング面を離れています。 occur during contact Swedish Tennis Academy […]
2019年7月13日 / 最終更新日時 : 2020年5月25日 fytsshin フォアハンド・ストローク テニスラケットの科学(187) フォアハンド・ストロークにおける身体とラケットの操縦法を見る (43):ジョコビッチのフォアハンド ① from 構え to フォワードスイング(スロー映像) ジョコビッチは,構えからバックスイング(? )を経て,フォワードスイングに移行しながら(肩甲骨・肩を支点として上腕が前方に移行している),肩・上腕の外旋(外側への回転)により,ラケット面をダウンしているように見えます! […]
2019年7月13日 / 最終更新日時 : 2020年5月25日 fytsshin フォアハンド・ストローク テニスラケットの科学(186) フォアハンド・ストロークにおける身体とラケットの操縦法を見る (42):フェデラーのフォアハンド⑯ from ラケットダウン to フォワードスイング(スロー映像) Swedish Tennis Academy -GranCanaria/Barcelona/Elche/Benidormさんの投稿 2019年7月2日火曜日
2019年7月13日 / 最終更新日時 : 2022年3月16日 fytsshin フォアハンド・ストローク テニスラケットの科学(185) フォアハンド・ストロークにおける身体とラケットの操縦法を見る (41):フェデラーのフォアハンド⑮ パワー、スピン、精度(スロー映像) “ Footage of Roger Federer hitting his forehand in super slow motion at the 2013 Cincinnati Open. Ready to max […]