テニスラケットの科学(741)
:テニスラケットの科学(721)の補足18
:(備忘録)慶應義塾大学 総合政策・環境情報学部講義「スポーツエンジニアリング」 (ゲストスピーカー 川副嘉彦) 2024年11月8日(金)、9時25分~10時55分
:「テニスを科学する:テニスボールとラケットの衝突」
:プロのストリンガーも誤解しているストリング
:張るときのテンション(引っ張り荷重)と張り上がったテンションは異なる!
:ストリング・横糸の張り上がりテンションは,張り上げテンション通りにはならない!
・横糸を縦糸と同じテンションで張ったり,まれですが,縦糸よりも横糸のテンションを強く張る例がストリンガーの解説記事などで見られます. しかし,ストリング・横糸の実際の張り上がりテンションは,張り上げテンション(引っ張り […]