2022年11月1日 / 最終更新日時 : 2022年11月9日 fytsshin 備忘録 テニスラケットの科学(482) (備忘録)2019年2月2日投稿 :昔?『スピン・ガット』と言って 「昔?『スピン・ガット』と言って表面がギザギザのナイロン・ストリングが市販されていたので、軟らかいナイロンの方がポリエステルよりスピンがかかるのかと誤解していました!」というシニアのテニス仲間からコートでコメントをもらい […]
2022年11月1日 / 最終更新日時 : 2022年11月7日 fytsshin 備忘録 テニスラケットの科学(479) (備忘録) テニスボールは優れもの! (7) :“Science and Racket Sports”について 1993年にイギリスで開催された「第1回Science and Racket Sports国際会議」で発表された研究の中から査読を経て編集された論文が掲載されています. “ M. Caffi and F.Casolo, […]
2022年11月1日 / 最終更新日時 : 2022年11月7日 fytsshin 備忘録 テニスラケットの科学(478) (備忘録) テニスボールは優れもの! (6) :ボールとストリング面の反発係数(COR)の測定システム “ テニスボールは優れもの! (5):ボールとストリング面の反発係数の実測値(2)ストリング・テンションの影響”で紹介させていただいた実験装置です(ミラノ工科大学・Casolo F. 教授提供). (参考文献) M. […]
2022年11月1日 / 最終更新日時 : 2022年11月7日 fytsshin 備忘録 テニスラケットの科学(477) (備忘録) テニスボールは優れもの! (5) :ボールとストリング面の反発係数(COR:Coefficient of Restitation)の実測値(2)ストリング・テンションの影響 (注1) ラケットヘッドを固定したボールとストリング面の反発係数(COR) =(ボールの跳ね返り速度)/(ボールの入射速度) ストリングスとボールとの反発係数におよぼすストリング・テンションの影響を調べたものです. […]
2022年11月1日 / 最終更新日時 : 2022年11月7日 fytsshin 備忘録 テニスラケットの科学(476) (備忘録) テニスボールは優れもの! (4) :ボールとストリング面の反発係数の実測値 ラケットヘッドを壁に固定して動かないようにして,ストリング面にボールをぶつけたときのボールの反発係数:縦軸は,「(ボールの跳ね返り速度)/(ボールの入射速度(衝突直前の速度)),横軸は「ボール入射速度」です. 縦軸の […]
2022年10月21日 / 最終更新日時 : 2024年5月4日 fytsshin 備忘録 テニスラケットの科学(466)の補足1 ● ボールとラケットの衝突(インパクト)における接触時間と荷重試験結果の関係 図は、荷重に対するボールの変形量、ストリング面の変形量、およびボールとストリング面の変形量の和を示しています。 ボールとラケット(ストリン […]
2022年10月21日 / 最終更新日時 : 2024年5月4日 fytsshin 備忘録 テニスラケットの科学(466):(備忘録) :テニスボールは優れもの! (1) ① テニスボールの反撥性の良さ:ボールがつぶれるほど硬くなるという特性による テニスにおけるラケットやストリング,ボールなどの用具は,長年にわたる試行錯誤による経験の産物(神のアイディア?)です(図1参照) インパク […]