2023年10月24日 / 最終更新日時 : 2023年10月29日 fytsshin インパクトの衝撃と振動 テニスラケットの科学(607) :テニスラケットの科学(289)の補足1 :インパクトにおいて手首関節(wrist)に伝わる衝撃と振動の実測波形例 ● 図1は、フォアハンド・ストローク(フラット)でボールを打撃したときに手首関節(wrist)に伝わる衝撃と振動の実測波形です。 ラケット面・先端側のオフセンタで打撃した場合なので、 フレームの2節曲げ振動が顕著です。 […]
2023年10月10日 / 最終更新日時 : 2023年10月29日 fytsshin テニスラケットの性能 テニスラケットの科学(606) :インパクトにおけるストリング・テンション(張力)の事実 :張り上げテンション(設定・初張力)ではなく、(インパクトでの)リアル・テンション(張力)がボールを弾く ● 雑誌やネットの記事を拝見すると、ストリングのテンションと打球性能の関係については、推測に基づいた2005年以前の古い常識が、まだ、多く見られるようです。 テンションに関するご質問を多くいただきますので、結論を簡単 […]
2023年9月9日 / 最終更新日時 : 2024年1月24日 fytsshin 科学技術と伝統 テニスラケットの科学(590) :スピン量と打球速度はインパクト(1000分の3~5秒)で決まる⑧ :打球速度とスピンの生成原理(例5) ストリング(ナチュラル、ナイロン、ポリエステル)の反発力は同じなのに、ボールの飛びが違うのはなぜか? (Natural、Nylon、Polyesterの打球速度の速さ、方向を予測) ●(追記:注釈) (混同が多いようですので、) 「反発速度(跳ね返り速度)」と「打球速度」、「ボールの飛び」の関係を確認したい場合は、下記を復習していただければ有難いです。 ・テニスラケットの科学(574):スピン量と […]
2023年9月5日 / 最終更新日時 : 2023年9月14日 fytsshin テニスラケットの性能 テニスラケットの科学(589) :備忘録(2019年9月5日初投稿) :テニスマガジン誌2019年10月号 特集『スピンとストリングの密な関係』 「PART① ラケットとボールがぶつかるとき、ストリングに何が起きているのか?」 :渡邊康二さんからの読後感想 元デ杯選手、監督、日本テニス協会名誉副会長の渡邊康二さんが、テニスマガジン特集「スピン大研究」および「スピンとストリングの密な関係」の読後感想をハガキ裏面一杯に書いてくださいました。感激です! 渡邊さんのように長年テ […]
2023年9月3日 / 最終更新日時 : 2024年1月24日 fytsshin 科学技術と伝統 テニスラケットの科学(588) :スピン量と打球速度はインパクト(1000分の3~5秒)で決まる⑦ :打球速度とスピンの生成原理(例4) 「使用済みストリングは(ストリングが古くなると)、ボールが飛び過ぎる!」のはなぜか? (新しいストリングと古いストリングのスピン性能とボールの飛びのメカニズム) ● 図1 ・ ラケット・ヘッドを固定したストリング面にボールを衝突させる実験では、新しいストリングと古いストリングの反発係数には違いはありません。 しかし、使用済みのストリングは、新しく張り上げたストリングに比べると、 […]
2023年9月1日 / 最終更新日時 : 2023年9月5日 fytsshin フォアハンド・ストローク テニスラケットの科学(587) :スピン量と打球速度はインパクト(1000分の3~5秒)で決まる⑥ :打球速度とスピンの生成原理(例3) :反発力係数 e が打球速度(速さと方向)とスピン量を変える! :「ラケット面の傾き角度」を変えた場合のスピン量と球速(速さと方向)のメカニズム ● 図1:打球速度とスピンが生まれるインパクトの原理 :飛来するボール速度、ラケット・ヘッド速度、反発力係数、ラケット面の傾き角度とスピン量、打球速度の関係 (参考資料) ・テニスラケットの科学(582) :スピン量と […]
2023年8月27日 / 最終更新日時 : 2023年9月5日 fytsshin フォアハンド・ストローク テニスラケットの科学(586) :スピン量と打球速度はインパクト(1000分の3~5秒)で決まる⑤ :打球速度とスピンの生成原理(例2) :反発力係数 e が打球速度(速さと方向)とスピン量を変える! :ストリング面のスイート・スポット(e=0.4)で打撃した場合と先端側(e=0.2)で打撃した場合の打球の速さと方向とスピン量の比較 ● 図1は、フェデラー選手をモデルとして、高速度カメラで実打を撮影した映像に基づいてイラスト化したものです。 フォアハンド・トップスピンのインパクト後の打球速度、方向、スピン量(回転角速度)が、 「インパクトにおける […]
2023年8月21日 / 最終更新日時 : 2023年9月5日 fytsshin テニスラケットの性能 テニスラケットの科学(585) :備忘録(2019年8月21日初投稿) :テニスマガジン誌2019年10月号 特集『スピンとストリングの密な関係』 「PART① ラケットとボールがぶつかるとき、ストリングに何が起きているのか?」 :テーマについて ●(ご参考までに) 前号で「ラケット」と「ストリング」と「ボール」と「スイング」がどのように関係し『スピン』は生まれているのか、『スピンの実際』について解説しました。今月号は、より深く『スピンとストリング』の関係を紹 […]
2023年8月21日 / 最終更新日時 : 2023年8月28日 fytsshin テニスラケットの性能 テニスラケットの科学(584) :備忘録(2019年8月21日初投稿) :テニスマガジン誌2019年10月号特集『スピンとストリングの密な関係』「PART① ラケットとボールがぶつかるとき、ストリングに何が起きているのか?」 ● テニスマガジン誌2019年10月号特集『スピンとストリングの密な関係』「PART① ラケットとボールがぶつかるとき、ストリングに何が起きているのか?」に、日頃Facebookで議論させていただいている内容を紹介させて […]
2023年8月21日 / 最終更新日時 : 2023年8月24日 fytsshin フォアハンド・ストローク テニスラケットの科学(583) :スピン量と打球速度はインパクト(1000分の3~5秒)で決まる➃ :打球速度とスピンの生成原理(例) :ストリング面のスイート・スポット(反発力係数0.4程度)でトップスピン打撃した場合(ストリング面の先端側での打撃との比較) ● (図1の説明):テニスラケットの科学(582)の復習です。 ・ 図1は、高速度カメラで実打を撮影した映像の連続写真をフェデラー選手をモデルとして、フォアハンド・トップスピンのインパクト後の打球速度、方向、スピン量(回 […]