コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

川副研究室-KAWAZOE-LAB

  • ホームHome
  • 研究者紹介About Reseacher
  • 研究紹介Reseach
  • 研究発表Presentation
  • テニスラケットの科学Science of Tennis Racket
  • テニスの質問Q&A
  • お知らせNews

テニスラケットの科学

  1. HOME
  2. テニスラケットの科学
2021年6月27日 / 最終更新日時 : 2022年7月13日 fytsshin フォアハンド・ストローク

テニスラケットの科学(158)の補足12  フォアハンド・ストロークにおける身体とラケットの操縦法を見る (22):フェデラーのフォアハンド⑤(その3)  フォワードスイング後半からインパクトまで

(補足)フォアハンドのインパクトにおける肩・上腕の外旋(外側への回転):チチパス(Stefanos Tsitsipas)選手* * Stefanos Tsitsipas forehands in slow motion […]

2021年6月27日 / 最終更新日時 : 2022年7月13日 fytsshin フォアハンド・ストローク

テニスラケットの科学(158)の補足11  フォアハンド・ストロークにおける身体とラケットの操縦法を見る (22):フェデラーのフォアハンド⑤(その3)  フォワードスイング後半からインパクトまで

(補足)フォアハンドのインパクトにおける肩・上腕の外旋(外側への回転):ディミトロフ(Grigor Dimitrov:GD)選手(映像1,2と映像2のコマ写真) * GD FH Wide ArmAction Rear 1 […]

2021年6月26日 / 最終更新日時 : 2022年7月13日 fytsshin フォアハンド・ストローク

テニスラケットの科学(158)の補足10  フォアハンド・ストロークにおける身体とラケットの操縦法を見る (22):フェデラーのフォアハンド⑤(その3)  フォワードスイング後半からインパクトまで

(補足)フォアハンドのインパクトにおける肩・上腕の外旋(外側への回転):ナダル選手②オープンスタンス(映像と画像) ●インパクトにおいて、ボールが相当につぶれています! これはスイング速度が速く、フラット気味に打撃してい […]

2021年6月26日 / 最終更新日時 : 2022年7月13日 fytsshin フォアハンド・ストローク

テニスラケットの科学(158)の補足9  フォアハンド・ストロークにおける身体とラケットの操縦法を見る (22):フェデラー選手のフォアハンド⑤(その3)  フォワードスイング後半からインパクトまで

(補足)フォアハンドのインパクトにおける肩・上腕の外旋(外側への回転):ナダル選手①(映像と画像) * RN FH InsideIn ArmAction Side2 500fps-s2-Yandell-kawazoe

2021年6月16日 / 最終更新日時 : 2022年7月17日 fytsshin フォアハンド・ストローク

テニスラケットの科学(158)の補足13  フォアハンド・ストロークにおける身体とラケットの操縦法を見る (22):フェデラーのフォアハンド⑤その3) フォワードスイング後半からインパクトまで

(補足)フォアハンドのインパクトにおける肩・上腕の外旋(外側への回転): Swedish Tennis Academy -GranCanaria/Barcelona/Benidorm ‘https://www […]

2021年6月15日 / 最終更新日時 : 2022年7月13日 fytsshin フォアハンド・ストローク

テニスラケットの科学(158)の補足8 フォアハンド・ストロークにおける身体とラケットの操縦法を見る (22):フェデラー選手のフォアハンド⑤(その3) フォワードスイング後半からインパクトまで

(補足)フォアハンドのインパクトにおける肩・上腕の外旋(外側への回転):錦織選手とフェデラー選手の比較(映像を追加) Best ATP Forehands in Slow Motion(フェデラー選手ほか) https: […]

2021年6月15日 / 最終更新日時 : 2022年7月13日 fytsshin フォアハンド・ストローク

テニスラケットの科学(162)の補足  フォアハンド・ストロークにおける身体とラケットの操縦法を見る (26):フェデラーのフォアハンド⑥ 正面からの映像分析(その2)   インパクト写真に見える肩(肩甲骨?)・上腕の外旋(外側への回転) (補足)(ご参考までに)

● ロジャー・フェデラー選手のフォアハンド(スロー映像;インパクトにおける腕の動きを横から見る) インパクトでの腕の動きがわかりやすい映像がありました。 インパクト直後で映像を止めてみるとわかりやすいかと思います。 ●  […]

2021年5月21日 / 最終更新日時 : 2023年6月5日 fytsshin ストリングの性能

テニスラケットの科学(207)
:スピンとストリング(5)
: テンションを変えてもボールとストリングの反発係数(パワー)が変わらないのはなぜか? (その2)

図1は、インパクトによる変形によってストリングに発生する張力(テンション)Sと復原力(ボールを跳ね返す力)Fを簡略に示したものです。  復原力Fは、インパクトでの張力Sによって生まれます。  プレーヤーがテニスショップで […]

2021年5月19日 / 最終更新日時 : 2024年9月14日 fytsshin ストリングの性能

テニスラケットの科学(206)
:スピンとストリング(4)
:ストリング・テンションと反発係数(パワー)についての誤解の歴史

● 1979年発行の Don J. Leary(ドン・レアリー)著、一般向けの書籍「The Teaching Tennis Pro」(*1)には、”ガットが堅く張ってあればあるほど、パワーボールを打てますが、そのかわりコ […]

2021年5月8日 / 最終更新日時 : 2024年7月12日 fytsshin 異見あり

テニスラケットの科学(125)の補足 1
テニス書・テニス雑誌の解説に異見あり(20)
:テークバックとフォロースルー(2) (小さなフォアの構えから大きなテイクバック&フォワードスイング始動が発現するメカニズム)

● テニス界の高名なTコーチ(講師)のテニスフォーラム「ボール速度を高めるコツ」(動画あり)においても、  『ラケットを立てて引きなさいということは、落とすまでの間に加速が生まれる。これによってヘッドのスピードがあがるの […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 63
  • 固定ページ 64
  • 固定ページ 65
  • …
  • 固定ページ 85
  • »

研究発表 Presentation

  • ラケット Racket
  • プレーヤー Player
  • ボール Ball
  • ロボット Robot
  • 人間 Human
  • 力学・制御 Dynamics and control

研究発表年度 Research presentation year

テニスラケットの科学 Science of Tennis Racket

  • インパクトの衝撃と振動
  • 科学技術と伝統
  • プレーヤー
  • テニス理論
  • テニスボール
  • テニスラケットの性能
  • テニスラケットの力学
  • ストリングの性能
  • 身体とラケットの操縦法
    • レシーブ
    • スライス(アンダースピン)
    • フォアハンド・ストローク
    • バックハンド・ストローク
    • サービス
    • ボレー
  • パラメトリック加速
  • 異見あり
  • 研究の思い出
  • 備忘録
  • 補足
  • その他

こちらもお薦めです

  • 国際テニス連盟 International Tennis Federation(ITF):Technical
  • 国際テニス連盟 International Tennis Federation(ITF):Science & Medicine
  • 日本テニス協会
  • ネットポスト通信  -NETPOST PRESS-(テニス関連資料:岡田邦子)
  • 国際スポーツ工学会 International Sports Engineering Association
  • 日本機械学会 スポーツ工学・ヒューマンダイナミクス部門
  • Tennis Warehouse University
  • 松聲館 (古武術関連:甲野善紀)
  • 中村桂子のちょっと一言 (JT生命誌研究館 JT Biohistory Research Hall)
  • 東京都知事・小池百合子の仕事の部屋
  • 鈴木貴男ホームページ (テニス)
  • クルム伊達公子 公式サイト
  • 森山和道 (ロボット)
  • Rodney Brooks – Roboticist
  • TED Speaker: Rodney Brooks
  • ロボット掃除機「ルンバ」
  • ボストン・ダイナミクス Boston Dynamics
  • リサーチゲート ResearchGate
  • グーグル・スコラー
    Google Scholar
  • 川副研究室 発信情報一覧

Copyright © KAWAZOE-LAB All Rights Reserved.

Copyright © 川副研究室-KAWAZOE-LAB All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 研究者紹介
  • 研究紹介
  • 研究発表
  • テニスラケットの科学
  • テニスの質問
  • お知らせ
PAGE TOP