テニスラケットの科学(663)
:高校物理を背景にしたテニス理論サイト(動画)の紹介*1
:「そのテニス理論 100年古い?」(その1)
*1(引用文献) 物理学的にあり得ないアドバイス6つ 100年古いテニス理論 科学的テニス理論のススメ part3 by テニス通
https://www.youtube.com/watch?v=jxcUp0bXlb0…
高校物理の理解を背景にしたチャレンジングなテニス理論のサイト(動画)に遭遇しましたので、抜粋・引用(編集)*2して紹介させていただきます。
テニスの指導者には、内容を吟味していただき、ぜひ指導に活かしていただければと思います。
画像1:
*2(その1)
映像01:そのテニス理論 100年古い?
映像02:物理的にあり得ないアドバイス6つ
映像03:重力を利用してスイングを速くする?
映像04:ボールが当たってからラケットを加速する?
映像05:打点はもっとも力が入る場所にする?
映像06:横回転をかけてバウンド時にボールを曲げる?
映像07:両手バックハンドは、テコの原理を使う?
映像08:体全体の運動エネルギーをボールに伝える?
抜粋引用(編集責任:川副嘉彦)
〇関連動画
・
科学的とは何か 科学的テニス理論のススメ part 1
テニスを科学的に考える方法とその難しさ 科学的テニス理論のススメ part2
・
ストロークに関する間違ったアドバイス15選
・
サーブ、ボレーなどに関するに関する間違ったアドバイス13選