テニスラケットの科学(741)
:テニスラケットの科学(721)の補足18
:(備忘録)慶應義塾大学 総合政策・環境情報学部講義「スポーツエンジニアリング」 (ゲストスピーカー 川副嘉彦) 2024年11月8日(金)、9時25分~10時55分
:「テニスを科学する:テニスボールとラケットの衝突」
:プロのストリンガーも誤解しているストリング
:張るときのテンション(引っ張り荷重)と張り上がったテンションは異なる!
:ストリング・横糸の張り上がりテンションは,張り上げテンション通りにはならない!
・横糸を縦糸と同じテンションで張ったり,まれですが,縦糸よりも横糸のテンションを強く張る例がストリンガーの解説記事などで見られます.
しかし,ストリング・横糸の実際の張り上がりテンションは,張り上げテンション(引っ張り荷重)通りにはなりません.
図は,グランドスラム経験の豊富なベテランのプロ・ストリンガーが 55lb/52lb(縦55ポンド、横52ポンド)のテンションで張ったときに、1本1本のストリングのテンションはどうなっているかという測定例です.
グラフの縦糸 (M)と 横糸 (X)のストリング番号をラケット面上において、縦糸の数字は中心線からの順番、横糸の番号は上からの順番を示しています。
(市販の測定器なので定性的なものとみてください。*)
・ 張り上がったストリング1本1本のテンションは張り上げテンション(張るときの引っ張り荷重)とは異なっています.
・ ストリング面の中央付近の縦糸の実際の張り上がりテンションは張り上げテンション(引っ張り荷重)55ポンドに近い値を示していますが,中央付近の横糸の実際の張り上がりテンションは35ポンドであり,張り上げテンション(引っ張り荷重)52ポンドとは20ポンド近い差があります.
横糸を貼るときはストリング間の摩擦などがあるためです.
. プロのストリンガーが張り上げテンションを2,3ポンド、上げたり下げたりするようなアドバイスをする記事がよく見かけられますが,意味がないことになります.
また,テンションを2,3ポンド、上げたり下げたり注文しても、実際はどうなっているかはわからないことになります.
自分でストリング面を弾いた音で判断する方が正確かもしれません.
(注1)
・この場合は,摩擦の大きいナイロン・ストリングの例なので,摩擦の小さいポリエステルの場合は.横糸のテンションはナイロンほどの差ではないと推測します.
・インパクトにおいて,編まれたストリング面を支えるのは主にテンションの高い縦糸で,スピンを生成するのも縦糸なので,横糸のテンションはあまり気にする必要はないかもしれません.
(参考文献)
*
・川副嘉彦・桜井匠・一木公央,
テニスラケットのフレーム振動におよぼすストリングスの張り方・張力分布の影響 ― 1本張りと2本張りの張力分布の違いの影響 ―
日本機械学会ジョイント・シンポジウム1999(スポーツ工学シンポジウム,シンポジウム・ヒューマンダイナミクス)講演論文集、No. 99-41,pp. 212-216. (1999年)
https://kawazoe-lab.com/…/tenisurakettonofure-musinndou/
(参考記事)
*
・テニスラケットの科学(227)
:スピンとストリング(25)
:プロのストリンガーも誤解しているストリング・テンション
:講演論文(1999年)紹介
:テニスラケットのフレーム振動におよばすストリングスの張り方・張力分布の影響(1本張りと2本張りの張力分布の違いの影響)―その2
https://kawazoe-lab.com/ten…/science-of-tennis-racket-227/
・テニスラケットの科学(226)
:スピンとストリング(24)
:プロのストリンガーも誤解しているストリング・テンション
:講演論文(1999年)紹介
:テニスラケットのフレーム振動におよばすストリングスの張り方・張力分布の影響(1本張りと2本張りの張力分布の違いの影響)―その1
https://kawazoe-lab.com/ten…/science-of-tennis-racket-226/
・テニスラケットの科学(228)
:スピンとストリング(26)
:プロのストリンガーも誤解しているストリング・テンション
:講演論文(1999年)紹介
:テニスラケットのフレーム振動におよばすストリングスの張り方・張力分布の影響(1本張りと2本張りの張力分布の違いの影響)―その3
https://kawazoe-lab.com/ten…/science-of-tennis-racket-228/
・テニスラケットの科学(229)
:スピンとストリング(27)
:プロのストリンガーも誤解しているストリング・テンション :講演論文(1999年)紹介
:テニスラケットのフレーム振動におよばすストリングスの張り方・張力分布の影響(1本張りと2本張りの張力分布の違いの影響)―その4(1本張りラケットと2本張りラケットの振動モード)
https://kawazoe-lab.com/ten…/science-of-tennis-racket-229/