2019年4月20日 / 最終更新日時 : 2022年3月18日 fytsshin 研究の思い出 テニスラケットの科学(114) 研究の思い出:“どうして気持ちよく飛ぶの スイートスポット”(テレビ東京、テクノ探偵団) 映像(1)野球・テニス・ゴルフ概要&野球バット衝突実験 1999年5月29日 ・20190420-スイートスポット-テクノ探偵団-導入部-東京テレビ-kawazoe ・20190420-野球バットのスイートスポットでのイ […]
2019年4月20日 / 最終更新日時 : 2022年3月18日 fytsshin 研究の思い出 テニスラケットの科学(113) 研究の思い出 :ヤマハにおけるインパクト実験映像(3) 高剛性ラケット(201 ㎐)のストリング面先端での衝突挙動(フレームの挙動に注目) テニスロボット?のストリング面にボールを衝突させたときの挙動です。 衝突速度は 160 km/h( 44 m/s) です。相当に速い速度 […]
2019年4月19日 / 最終更新日時 : 2022年3月18日 fytsshin 研究の思い出 テニスラケットの科学(112) 研究の思い出 :ヤマハにおけるインパクト実験映像(2)上からの撮影 1990年 テニスロボット?でボールを打撃した映像です。ラケット・ヘッド速度は 112 km/s( 31 m/s) です。ストローク・ラリーにおける衝突速度に近いかと思います。 映像1:高剛性ラケット(180 Hz)のストリング面先 […]
2019年4月19日 / 最終更新日時 : 2022年3月18日 fytsshin 研究の思い出 テニスラケットの科学(111) 研究の思い出 :ヤマハにおけるインパクト実験映像(1)ノーマルラケットのストリング面先端での衝突挙動 1990年 この映像は、インパクト(衝突)におけるボールの変形(つぶれと復原)とインパクト後のボールの振動振幅が大き過ぎるという印象を与えますが、性能向上した最近の高速カメラによる映像に照らし合わせると、この場合の映像は毎秒コマ数( […]