2023年7月26日 / 最終更新日時 : 2023年7月31日 fytsshin サービス テニスラケットの科学(579) :テニスラケットの科学(192)の補足2 :テニス・スイングにおけるパラメトリック加速18(私論) :サービス(シャラポバ選手)を見る! Parametric Acceleration in Tennis Swing 18: Service (Slow video) ● サービス(サーブ)についての参考資料 サーブにおける身体とラケットの操縦法に興味をもつようになった動機は、 “ ナダルがサービス練習に入ったとき、コーチだった叔父さんが発した「ラファ、ボールを上から叩きつけるように […]
2023年7月24日 / 最終更新日時 : 2023年7月27日 fytsshin サービス テニスラケットの科学(578) :テニスラケットの科学(192)の補足1 :テニス・スイングにおけるパラメトリック加速18(私論):サービス(シャラポバ選手)を見る! Parametric Acceleration in Tennis Swing 18: Service (Slow video) ● インパクトの瞬間に注目すると(映像をインパクトでストップするとよくわかります)、振り上げた腕がインパクト直前に肩を支点に振り下ろされ,同時にラケット・ヘッドが下から上へ勢いよく振り上がり(加速され)、最大速度になった […]
2023年7月10日 / 最終更新日時 : 2023年7月27日 fytsshin サービス テニスラケットの科学(571) :サービスにおける身体とラケットの操縦法を見る(43) :フェデラー選手のサービス⑳ :アドサイドからの2ndサーブのインパクト近傍のアーム・アクション(Arm Action) :10000コマ映像からのパラパラ・コマ写真25frames ● テニスラケットの科学(570)の映像(10000コマ)の連続コマ写真の抜粋です。 ・ 画像を矢印にしたがってクリックしていただくと、刻々の挙動が直感的にわかりやすいかと思います。 ● 腕がトップ位置から振り下ろされ始 […]
2023年7月10日 / 最終更新日時 : 2023年7月27日 fytsshin サービス テニスラケットの科学(570) :サービスにおける身体とラケットの操縦法を見る(42) :フェデラー選手のサービス⑲ :アドサイドからの2ndサーブのインパクト近傍のアーム・アクション(Arm Action) :10000コマ映像 ● 腕がトップ位置から振り下ろされ始めると、ラケットヘッドが水平位置から上がり始め、斜めの位置で縦糸によって縦回転がかかっている様子がわかります。 ・ 腕とラケットがL字型(くの字型)になっていることによって、ラケットの […]
2023年7月10日 / 最終更新日時 : 2023年7月12日 fytsshin サービス テニスラケットの科学(569) :サービスにおける身体とラケットの操縦法を見る(41) :フェデラー選手のサービス⑱ :鈴木貴男プロの解説(サーブの”くの字”インパクト) (初稿:2021年7月9日) ” フェデラーのサーブはこうやって打つ! 〈体の使い方やインパクト編〉 鈴木貴男プロによるテクニック解説(5) [リバイバル記事] テクニック Tennis Classic 編集部 2021.05.23 https:// […]
2023年7月2日 / 最終更新日時 : 2023年7月14日 fytsshin サービス テニスラケットの科学(568) :コーポリ・ガット(ポリエステル系ストリング) :実際にはどのような仕組みで機能しているのか(解説記事紹介)⑬ :スナップ・バック Snap-back の意味 ● 2005年、国際会議において、 「Spring back スプリング・バック」と表現してKawazoe ら(*)が発表した現象が、J Speckman氏により 「Snap-back スナップ・バック」という表現でメデ […]
2023年5月10日 / 最終更新日時 : 2023年9月5日 fytsshin サービス テニスラケットの科学(544) :テニスラケットの科学(127)の補足1 :テニス・スイングにおけるパラメトリック加速13 ● ” Be careful with bad advice! Snapping your wrist is NOT a major power source on the serve and can le […]
2022年4月26日 / 最終更新日時 : 2023年4月13日 fytsshin サービス テニスラケットの科学(425) サービスにおける身体とラケットの操縦法を見る(40) :構えからインパクトまで(特にバック・スイング) :フェデラー選手⑰ 構えからバック・スイング(テイクバック)、フォワード・スイング、インパクトの流れ :デュース・サイドからの1stサーブを横方向から見る(スロー映像とコマ写真)(15) ●一直線になった腕が前方に振り下ろされ、ラケットヘッドがほぼ垂直(トップ位置)になったところでボールをインパクトしています。 肩も腕も十分に回転していることを示しています。
2022年4月26日 / 最終更新日時 : 2022年5月7日 fytsshin サービス テニスラケットの科学(424) サービスにおける身体とラケットの操縦法を見る(39) :構えからインパクトまで(特にバック・スイング) :フェデラー選手⑯ 構えからバック・スイング(テイクバック)、フォワード・スイング、インパクトの流れ :デュース・サイドからの1stサーブを横方向から見る(スロー映像とコマ写真)(14) ●垂直・一直線になった腕が前方・下方に振り下ろされ、ラケットヘッドが上方に立ち上がっています。
2022年4月26日 / 最終更新日時 : 2022年5月7日 fytsshin サービス テニスラケットの科学(423) サービスにおける身体とラケットの操縦法を見る(38) :構えからインパクトまで(特にバック・スイング) :フェデラー選手⑮ 構えからバック・スイング(テイクバック)、フォワード・スイング、インパクトの流れ :デュース・サイドからの1stサーブを横方向から見る(スロー映像とコマ写真)(13) ●ラケットヘッドは水平状態ですが、上腕が下方に振り下ろされ始め、腕がほぼ垂直に一直線になっています。