コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

川副研究室-KAWAZOE-LAB

  • ホームHome
  • 研究者紹介About Reseacher
  • 研究紹介Reseach
  • 研究発表Presentation
  • テニスラケットの科学Science of Tennis Racket
  • テニスの質問Q&A
  • お知らせNews

テニスラケットの科学

  1. HOME
  2. テニスラケットの科学
2019年7月27日 / 最終更新日時 : 2020年5月24日 fytsshin フォアハンド・ストローク

テニスラケットの科学(195)  フォアハンド・ストロークにおける身体とラケットの操縦法を見る (47):伊達公子選手② 省エネ・超効率的フォアハンド(1)(ウインブルドン2011-1回戦-映像)

フォアハンドの構え(股関節ターン)から、重力を利用して、ラケット面をかぶせながらラケットを落としています。 そこから、腕の外旋とネット方向へのスイング始動によってラケットヘッドが後ろ側に深くなって、インパクトに向かってい […]

2019年7月27日 / 最終更新日時 : 2020年5月28日 fytsshin フォアハンド・ストローク

テニスラケットの科学(194)  フォアハンド・ストロークにおける身体とラケットの操縦法を見る (46):伊達公子選手① (ウインブルドン2011-1回戦映像)

ウインブルドン2011-1回戦-映像 :伊達公子選手

2019年7月26日 / 最終更新日時 : 2020年5月28日 fytsshin フォアハンド・ストローク

テニスラケットの科学(193)  フォアハンド・ストロークにおける身体とラケットの操縦法を見る (45):誰もが憧れるフェデラーのフォアハンドの特長(まとめ)(*)

“ 誰もが憧れるフェデラーのフォアハンドの特長(*) ①インパクト直前の 1000分の2秒前のボールとラケットヘッドとの(高低差)がトップスピンを生む! インパクトの1000分の2秒前(frame 17)でも、ボールとラ […]

2019年7月24日 / 最終更新日時 : 2022年3月14日 fytsshin パラメトリック加速

テニスラケットの科学(192)  テニス・スイングにおけるパラメトリック加速18(私論):サービス(シャラポバのスロー映像) Parametric Acceleration in Tennis Swing 18: Service- (Slow video)

インパクトの瞬間に注目すると(映像をインパクトでストップするとよくわかります)、振り上げた腕がインパクト直前に肩を支点に振り下ろされ,同時にラケット・ヘッドが下から上へ勢いよく振り上がり(加速され)、最大速度になった瞬間 […]

2019年7月21日 / 最終更新日時 : 2020年5月24日 fytsshin パラメトリック加速

テニスラケットの科学(191)  テニス・スイングにおけるパラメトリック加速17(私論):サービス(ジョコビッチのスロー映像)Parametric Acceleration in Tennis Swing 17: Service- (Slow video)

(着目していることは、映像提供者の意図とは異なります)  一般にサービスは下から上に打つと言われていますが、インパクトの瞬間に注目して、映像を注意深く見ると、インパクトの直前に上腕が肩を支点に振り下ろされ,その結果,ラケ […]

2019年7月21日 / 最終更新日時 : 2020年5月24日 fytsshin パラメトリック加速

テニスラケットの科学(190)  テニス・スイングにおけるパラメトリック加速16(私論):サービス(スロー映像) Parametric Acceleration in Tennis Swing 16: Service- (Slow video)

一般にサービスは下から上に打つと言われていますが、インパクトの瞬間に注目して、映像を注意深く見ると、インパクトの直前に上腕が肩を支点に振り下ろされ,その結果,ラケット・ヘッドが下から上へ走る(勢いよく振り上がっている)様 […]

2019年7月21日 / 最終更新日時 : 2021年5月11日 fytsshin パラメトリック加速

テニスラケットの科学(189)  テニス・スイングにおけるパラメトリック加速15(私論):サービス(フェデラーのスロー映像) Parametric Acceleration in Tennis Swing 15: Service- Federer(Slow video) (The principle of acceleration of a racket head induced by parametric acceleration in service)

一般にサービスは下から上に打つと言われていますが、インパクトの瞬間に注目して、映像を注意深く見ると、インパクトの直前に上腕が肩を支点に振り下ろされ,その結果,ラケット・ヘッドが下から上へ走る(勢いよく振り上がっている)様 […]

2019年7月13日 / 最終更新日時 : 2020年5月25日 fytsshin フォアハンド・ストローク

テニスラケットの科学(188) フォアハンド・ストロークにおける身体とラケットの操縦法を見る (44):ジョコビッチ型(?)のフォアハンド ① 構えからフォワードスイング,インパクトまでに着目(スロー映像)

映像の着目点とはちょっと異なっています! インパクトまでの軌道に着目です! インパクトの瞬間に、ボールはストリング面を離れています。 occur during contact Swedish Tennis Academy […]

2019年7月13日 / 最終更新日時 : 2020年5月25日 fytsshin フォアハンド・ストローク

テニスラケットの科学(187)  フォアハンド・ストロークにおける身体とラケットの操縦法を見る (43):ジョコビッチのフォアハンド ① from 構え to フォワードスイング(スロー映像)

ジョコビッチは,構えからバックスイング(? )を経て,フォワードスイングに移行しながら(肩甲骨・肩を支点として上腕が前方に移行している),肩・上腕の外旋(外側への回転)により,ラケット面をダウンしているように見えます! […]

2019年7月13日 / 最終更新日時 : 2020年5月25日 fytsshin フォアハンド・ストローク

テニスラケットの科学(186)  フォアハンド・ストロークにおける身体とラケットの操縦法を見る (42):フェデラーのフォアハンド⑯ from ラケットダウン to フォワードスイング(スロー映像)

Swedish Tennis Academy -GranCanaria/Barcelona/Elche/Benidormさんの投稿 2019年7月2日火曜日

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 65
  • 固定ページ 66
  • 固定ページ 67
  • …
  • 固定ページ 85
  • »

研究発表 Presentation

  • ラケット Racket
  • プレーヤー Player
  • ボール Ball
  • ロボット Robot
  • 人間 Human
  • 力学・制御 Dynamics and control

研究発表年度 Research presentation year

テニスラケットの科学 Science of Tennis Racket

  • インパクトの衝撃と振動
  • 科学技術と伝統
  • プレーヤー
  • テニス理論
  • テニスボール
  • テニスラケットの性能
  • テニスラケットの力学
  • ストリングの性能
  • 身体とラケットの操縦法
    • レシーブ
    • スライス(アンダースピン)
    • フォアハンド・ストローク
    • バックハンド・ストローク
    • サービス
    • ボレー
  • パラメトリック加速
  • 異見あり
  • 研究の思い出
  • 備忘録
  • 補足
  • その他

こちらもお薦めです

  • 国際テニス連盟 International Tennis Federation(ITF):Technical
  • 国際テニス連盟 International Tennis Federation(ITF):Science & Medicine
  • 日本テニス協会
  • ネットポスト通信  -NETPOST PRESS-(テニス関連資料:岡田邦子)
  • 国際スポーツ工学会 International Sports Engineering Association
  • 日本機械学会 スポーツ工学・ヒューマンダイナミクス部門
  • Tennis Warehouse University
  • 松聲館 (古武術関連:甲野善紀)
  • 中村桂子のちょっと一言 (JT生命誌研究館 JT Biohistory Research Hall)
  • 東京都知事・小池百合子の仕事の部屋
  • 鈴木貴男ホームページ (テニス)
  • クルム伊達公子 公式サイト
  • 森山和道 (ロボット)
  • Rodney Brooks – Roboticist
  • TED Speaker: Rodney Brooks
  • ロボット掃除機「ルンバ」
  • ボストン・ダイナミクス Boston Dynamics
  • リサーチゲート ResearchGate
  • グーグル・スコラー
    Google Scholar
  • 川副研究室 発信情報一覧

Copyright © KAWAZOE-LAB All Rights Reserved.

Copyright © 川副研究室-KAWAZOE-LAB All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 研究者紹介
  • 研究紹介
  • 研究発表
  • テニスラケットの科学
  • テニスの質問
  • お知らせ
PAGE TOP