テニスラケットの科学(650)
:テニスラケットの科学(351)の補足1
:(サイト)「shimamotoのジュニアテニス日記 (📷hatenablog.com)」*に掲載された記事の紹介
:本当に役に立つ川副研究室 小学生 中学生 硬式テニス*
本当に役に立つ川副研究室 小学生 中学生 硬式テニス
📷https://kodomonotennis.hatenablog.com/…/2023/12/09/095129
この記事のように、ポイントを理解いただいて、小学生・中学生にもわかるように、ざっくり、かみ砕いて、わかりやすく、面白く(?)、書いていただけると、嬉しいです!
以下は記事の引用(抜粋)です。
“
迷ったら川副!!!川副研究室!!!
川副研究室-KAWAZOE-LAB | テニスを科学するー川副嘉彦
📷https://kawazoe-lab.com/
何に迷うかってラケットとかストリングとかですよー。
いやーメーカーの謳い文句とか。ショップのレビュー動画とか。ブロガーのインプレとか。いろいろいろいろいろいろ、悩む要素って多めの昨今やないですか?
そんな時にですね、こう、川副嘉彦さんの明快な文章を読むとですね。
なーんや・・・タワシの悩みなんて、宇宙に比べたらちっぽけなもんやなあ・・・(´_ノ`)y-~~
って気分になれますwww
ストリング?テンション?ラケットの重さ???長さ???
ラケットは290-300gあればオケ!
ストリングの太さやテンションは柔くても硬くてもボールの飛びにはさほどの影響なし。
音だけ変わるから弦楽器としてラケットを楽しみたい方はこだわりまくってよしwww
ストリングはポリでオケ、でもってボールの威力とかは古くてもいっしょなんで張替はアマはせんでよしwww
ただしスピンはポリの新しいのだけがかかるよwww
その分古いほうが(そっちへのエネルギーの分散が少ないけん)飛ぶんやけどねwww
まあぶっちゃけ道具の違いは実際のボールの飛びとかよりも打感とか音の方やでwww
そんなこんなより、試合で勝つか負けるかはお前のスイングのほうが影響がでかいんじゃ!!!
くらいの感じで、わりと悩まんでもええんやなあって思わせてくれるんですよ。
なんやろ、1年に1回くらいの張替頻度のシェイスーウェイがいかに効率的なんかわかりますwww
でもって、おそらく試合結果には関係ないであろう小さな違いは、きっちりと数字で出してくれはりよるんですわwwwww
メーカーやショップの動画とかで悩んどるアナタ!!!
うわーあっちとこっちどっち買えばええんや?!とか悩んでしまったとき、ぜひ川副研究室を訪れてみてください。
どっち買っても後悔せんで済む素敵なサイトですよ。
ついでに、ラケット調べるより練習が必要やなってよーわかります(笑)。
”
(参考資料)
・テニスラケットの科学(351)
:「日本ラケット工業協同組合」の ”テニスストリングの張替タイミングはいつ?” に「異見あり!」(1)
📷https://kawazoe-lab.com/ten…/science-of-tennis-racket-351/