テニスラケットの科学(659)
:  プロのポリエステル・ストリング採用率100%
:  (全豪OP)ジュニア選手も、全員、ポリエステル・ストリング*(3)
:  アマチュアがポリを使う上での諸注意”*の箇所に異見あり!
: ポリエステルこそ、子供や高齢者に向いているストリング!

*(引用文献)
【テニス】全豪OP ジュニア選手ストリングデータ!【ポリが主流】
RACKET LABO 2020/01/27 https://racket-labo.com/tennis-strings-tension-date-2019ao/
(前稿からの続き)

● ポリエステルこそ、子供や高齢者に向いているストリング!
 
 ストリングは、素材が硬いほど、滑りやすいほど、 スピンがかかりやすいので、衝撃(IMPACT)が小さく、 手に伝わる衝撃振動が小さく、性能寿命が長いので、 ポリエステルこそ、 ナチュラル(天然ガット)やナイロンと比べて、 子供や高齢者に向いているストリングです!
(図1)

図ー1

● 衝撃が大きく、反発性が劣るという解説は、物理的には、間違っている!
 (正しくは)
 衝撃(IMPACT)が大きいほど、反発力が大きい(反発性能が良い)
 衝撃(IMPACT)が小さいほど、反発力が小さい(反発性能が悪い)

 一般のテニス書、雑誌などでは、ポリエステル・ストリングに関して、 衝撃が大きく、反発性が劣るという紋切り型(ステレオタイプ)の解説がされていますが、これは物理的には、間違いです。
 なぜなら、 ボールとラケットの衝突(IMPACT)における衝撃は、英語ではIMPACTと言いますが、これがボールを跳ね返す力(正確には力積)になるので、衝撃(IMPACT)が大きいほど、反発力が大きい(反発性能が良い)からです。
 これは物理法則です。
 衝撃が大きく、反発性が劣るという説明は物理的に矛盾しています。
 したがって、正しくは、 衝撃が大きければ反発性能が良く、衝撃が小さければ反発性能が劣るということになります。
(図2)

図ー2


● 打球に影響するのは、打球時のストリング・テンション!

 打球に影響するのは、ストリング素材や張り上がりテンションではなく、打球時のストリング・テンションです。
 打球時のテンションが大きいほど、衝撃(Impact)、面圧(復原力バネ剛性)、復原力、反発力が大きく、 「衝撃(Impact)が大きいほど反発性能が良い(ボールを強く跳ね返す)―物理法則」ということになります。
ボールとラケットの衝突における衝撃(Impact)は、ボールとラケット・ヘッドの速度で決まるので、「ラケットのヘッド速度が大きいほど、衝撃Impact)が大きい」ということになります。
 また、スピンがかかるほど、正面方向の衝突速度、あるいは正面方向の衝突力、正面方向の力積の大きさは小さくなるので、衝撃(Impact)が小さいということになります。
(図3)
図ー3

● ストリングの性能寿命

 ストリングの性能寿命に関しては、ストリング素材の特性やストリングの張り上がり特性、すなわち弦楽器としての性能を基にした説明がなされていますが、打球性能にはほとんど影響しません。
 図4、図5も参考にしてください。

図ー4


図ー5

(参考記事)

テニスを人一倍楽しむ方法 .【ストリングの真実】 「ポリエステルストリングはナイロンストリングよりケガしやすい」「低いテンションはケガしにくい」に科学的根拠なし!! ケガとストリング種類・テンションの関連性とは!?|川副研究室より
https://tennisenjoy.com/lowtensiondoesnotpreventinjury

テニスを人一倍楽しむ方法. 【ストリングの真実】 ストリングの素材によって変わるのは『反発力』ではなく『飛距離』だった/ストリングを科学的に理解する
https://tennisenjoy.com/stringmaterialanddistance

テニスラケットの科学(616)
:テニスラケットの科学(590)の補足1
:(サイト)「テニスを人一倍楽しむ方法」に掲載された記事の紹介
:【ストリングの真実】ストリングの素材によって変わるのは『反発力』ではなく『飛距離』だった
https://kawazoe-lab.com/ten…/science-of-tennis-racket-616/

テニスを人一倍楽しむ方法.【ストリングの真実】インパクトの瞬間、テンションの影響は極めて小さくなる!?
https://tennisenjoy.com/impacttension

テニスを人一倍楽しむ方法. 【ホームストリンガー】驚きの事実:ストリングは弦楽器としての性能と武器としての性能がある|”テニスを科学”している川副嘉彦先生からコメントをいただいて
https://tennisenjoy.com/stringperformancetype

(参考文献)

テニスラケットの科学(658)
:男子トッププロのポリエステル・ストリング採用率100%
:(全豪OP)ジュニア選手も、全員、ポリエステル・ストリング*(2)
:アマチュアがポリを使う上での諸注意”*の箇所に異見あり!
:ポリエステルを使っても、子供でも女性でも高齢者でも、何も問題はありません!
:ポリエステルが、ナチュラル(天然ガット)やナイロンと較べて、手に伝わる衝撃・振動が大きいというのは大誤解です!
 (インパクトにおいて手に伝わる衝撃・振動のメカニズム)
https://kawazoe-lab.com/ten…/science-of-tennis-racket-658/

テニスラケットの科学(657)
:男子トッププロのポリエステル・ストリング採用率100%
:(全豪OP)ジュニア選手も、全員、ポリエステル・ストリング*(1)
:(弦楽器としての性能はナチュナルにかなわないかもしれないが?)  ポリエステルの武器(打撃用具)としての性能は、すでにナチュラル(天然ガット)を超えている!
https://kawazoe-lab.com/ten…/science-of-tennis-racket-657/

テニスラケットの科学(629)
:テニス書・テニス雑誌の解説に異見あり!
:科学的な裏付けがあるという『3ヶ月に1回は張り替えましょう』は、非科学的! (ストリング性能の寿命に関する誤解を解く!)①
:弾性率(荷重と変形量の比)の大小と弾力性(元に戻るバネの性質)は無関係!
https://kawazoe-lab.com/ten…/science-of-tennis-racket-629/

テニスラケットの科学(630)
:テニス書・テニス雑誌の解説に異見あり!
:打撃用具としてのストリングの反発性能についての大誤解を解く!
:ストリングの弾性率(ヤング率)も弾力性(伸縮性)もストリングの反発係数には無関係!
https://kawazoe-lab.com/ten…/science-of-tennis-racket-630/