テニスラケットの科学(660)
:男子トッププロのポリエステル・ストリング採用率100%
:(全豪OP)ジュニア選手も、全員、ポリエステル・ストリング*(4)
:ストリングの最新・基礎知識
:ストリングの最も重要な役割は、スイングによるラケットヘッドの「運動量」をボールに伝えること

 ストリングの最も重要な役割は、 スイングによるラケットヘッドの「運動量」をボールに伝えること
スイングによるラケットヘッドの「運動量」が大きいほど、 ボールの打球速度は速くなります。
 ボールに関与するラケットヘッドの運動量は、次のように表すことができます。
 「ラケットヘッドの運動量」=ストリング面の打点の(換算重量)x(ヘッド速度)
 ラケットが同じ場合、ストリング面の打点における換算重量は打点毎に一定なので、 運動量の大きさは打点の速度で決まります。
 すなわち、 ストリング面の打点におけるヘッド速度が大きいほど、 運動量が大きいことになります。
 ストリングの反発係数が、種類に関係なく、 ほぼ0.97(実験値)
 であることはよく知られており、 衝突によるエネルギ損失がほとんどないことを意味しています。
 すなわち、ストリングは、種類によらず、 ラケットヘッドの運動量をほぼすべてボールに伝えることができるわけですから、 きわめて優れものということになります。
 ラケットのストリング面の打点における換算重量は、ラケットにより異なりますが、 ストリング面中央では 170 ~200 グラム、 ストリング面トップ(先端)では 100~120グラム、 ストリング面ニア(根元)では 270~320グラムです。 

(参考記事)

 テニスラケットの科学(629)
:テニス書・テニス雑誌の解説に異見あり!
:科学的な裏付けがあるという『3ヶ月に1回は張り替えましょう』は、非科学的! (ストリング性能の寿命に関する誤解を解く!)①
:弾性率(荷重と変形量の比)の大小と弾力性(元に戻るバネの性質)は無関係!
https://kawazoe-lab.com/ten…/science-of-tennis-racket-629/

テニスラケットの科学(630)
:テニス書・テニス雑誌の解説に異見あり!
:打撃用具としてのストリングの反発性能についての大誤解を解く!
:ストリングの弾性率(ヤング率)も弾力性(伸縮性)もストリングの反発係数には無関係!
https://kawazoe-lab.com/ten…/science-of-tennis-racket-630/