テニスラケットの科学(715)
:(備忘録)慶應義塾大学 総合政策・環境情報学部講義「スポーツエンジニアリング」 (ゲストスピーカー 川副嘉彦) 2024年11月8日(金)、9時25分~10時55分
:「テニスを科学する:テニスボールとラケットの衝突」
:ラケットとボールがぶつかるとき何が起きているのか?
:Zoom講義・録画抜粋(2)
:ラケットの反発力とボールの飛び(打球速度)に関する性能設計は超軽量・トップヘビーで完成(1995年頃)


・01-映像:Zoom講義・録画抜粋(2) (3分)

・02-付図1:(講義における言い間違いの訂正*)

付図ー1

*現在市販されているラケットがどうかという質問に対して
(ストリングを張って290グラムより)
もう15グラムぐらい軽い(誤)ラケット
➡ 
もう15グラムぐらい重い(正)ラケット:305グラム
が,(クリス・エバートのラリー程度のスイング・モデルでは)ベストなパワーが出る!
(:1995年の放送であるが,)
 いわゆる「黄金スペック」と呼ばれて,現在,最も売れているラケットの仕様に近いということになります.
 *現在の市販ラケットにおいて,どのようなラケットがパワーがベストかということは,すでに1995年の時点で示されていたということになります!

 音量の設定をしていなくて,音が小さくて聞こえませんね! 申し訳ないです.
 この映像は下記でも見れます.
    記
・テニスラケットの科学(49)  高校物理 運動量 テニスラケットの力学(5)
https://kawazoe-lab.com/tenn…/science-of-tennis-racket-49/

・テニスラケットの科学(48)  高校物理 運動量 テニスラケットの力学(4):「超軽量トップヘビー」ラケットのパワー(打球速度)の原理(金槌を使って説明)
https://kawazoe-lab.com/tenn…/science-of-tennis-racket-48/

・テニスラケットの科学(47)  高校物理 運動量 テニスラケットの力学(3):ラケットでボールを打撃したときの「超軽量トップヘビー」と従来型バランスの打球速度のシミュレーション
https://kawazoe-lab.com/tenn…/science-of-tennis-racket-47/

・テニスラケットの科学(46)  高校物理 運動量 テニスラケットの力学(2):「超軽量トップヘビー」(重量、バランス、スイング・ウェイト)の感覚
https://kawazoe-lab.com/tenn…/science-of-tennis-racket-46/

・テニスラケットの科学(45)  高校物理 運動量 テニスラケットの力学(1)
https://kawazoe-lab.com/tenn…/science-of-tennis-racket-45/