2023年9月17日 / 最終更新日時 : 2023年10月1日 fytsshin テニスボール テニスラケットの科学(591) :スピン量と打球速度はインパクト(1000分の3~5秒)で決まる⑨ :打球速度とスピンの生成原理(例6) :宙を舞うBMX(Bicycle Motocrossバイシクルモトクロス)と坂道との「衝突」の物理との類似性 (from NHK:都会のロキ アーバンスポーツ×物理学 2023年9月15日) ● BMX(Bicycle Motocrossバイシクルモトクロス)と坂道との「衝突」の物理について、伊藤慎一郎先生(スポーツ工学)の興味深い解説をテレビ番組(NHK BS)で、偶然、拝見しました。 ・ テニスのインパク […]
2023年7月22日 / 最終更新日時 : 2023年7月26日 fytsshin テニスラケットの性能 テニスラケットの科学(575) :ストリングの性能 :張り上げたストリングのテンション・ロスはインパクトには何の問題もない! :能動的(積極的な)「張り上げストリングのテンション・ロス」の例 ● ” ボルグはプレーする時いつもそうしていました。 彼は80ポンドでストリングを張り、その後、ストリングを緩めるためにストリング面に乗っかって、ストリング面を踏みしめていたのです。” 映像は、能動的(積極的な)「 […]
2023年7月19日 / 最終更新日時 : 2023年7月27日 fytsshin フォアハンド・ストローク テニスラケットの科学(573) :テニスラケットの科学(572)の補足: :ジョコビッチ選手のテニス観 :ウインブルドン2023優勝者アルカラス選手についてのコメントから :フェデラー選手、ナダル選手、ジョコビッチ選手のテニス(映像) ・ フェデラー選手のテニス:映像 ・ ナダル選手のテニス:映像 ・ ジョコビッチ選手のテニス:映像 From Copoly Strings:How Do They Really Work? Joshua. SPECKM […]
2023年7月18日 / 最終更新日時 : 2023年7月26日 fytsshin フォアハンド・ストローク テニスラケットの科学(572) :ジョコビッチ選手のテニス観 :ウインブルドン2023優勝者アルカラス選手についてのコメントから ● ” 「ここ12ヵ月の間に人々はロジャーやラファ(ナダル)、そして僕が持つ資質で構成されているアルカラスのテニスについて議論してきた。 僕もそれに同意するよ。 彼は基本的に3人それぞれの一番いい部分を持っている」と […]
2023年5月29日 / 最終更新日時 : 2023年9月5日 fytsshin フォアハンド・ストローク テニスラケットの科学(552) :研究の思い出:ナンバ・テニスの研究(2008年頃?) ● 2003年夏に首を痛めて(重症?の頸椎椎間板ヘルニア)運動ができなくなった頃、「ねじらない・うねらない・踏ん張らない」という関節に負担が少ない動きのイメージとして「ナンバ」という用語を象徴的に使い(定義),江戸-仙台 […]
2023年5月28日 / 最終更新日時 : 2023年9月5日 fytsshin テニスボール テニスラケットの科学(551) :テニスは本質的に非線形(カオス)の世界(3) :ロベルト・カルロス 97年6月のフランス戦 フリーキックの謎軌道 (テニスでも起こりうるか?) ” 小さな初期値の違いで、整然とした流れが、不規則な流れに変化する境目は? マーカス・デュ・ソートイ 「ロベルト・カルロスはナビエ・ストークス方程式を解き明かしたんじゃないかと思うんだよ!」 ” from #8 カオス理 […]
2023年5月27日 / 最終更新日時 : 2023年9月5日 fytsshin テニスボール テニスラケットの科学(550) :テニスは本質的に非線形(カオス)の世界(2) :ロベルト・カルロス 97年6月のフランス戦 フリーキックの謎軌道 (テニスでも起こりうるか?) ” ロベルト・カルロス 97年6月のフランス戦 フリーキックの謎軌道 ” from #8 カオス理論 – 笑わない数学 – NHK https://www.nhk.jp/…/blog […]
2023年4月17日 / 最終更新日時 : 2023年5月8日 fytsshin その他 テニスラケットの科学(428)の補足1 *(参考記事) ・テニスラケットの科学(428) フォアハンド・ストロークにおける身体とラケットの操縦法を見る (52) :フェデラー選手のフオアハンド⑰ インパクト近傍のアーム・アクション詳解① フォアの構え(ターン) […]
2023年4月10日 / 最終更新日時 : 2023年5月2日 fytsshin その他 テニスラケットの科学(533) :日本のテニス :「テニスの教科書」 ” 全国の小中学校に配布予定の「テニスの教科書」に掲載される動画をGAORA協力のもと吉田記念テニス研修センターにて撮影を行いました。 発売後には教科書に掲載するQRコードから動画を見れるようになります。 ” ” 杉山記 […]
2023年4月9日 / 最終更新日時 : 2023年5月3日 fytsshin その他 テニスラケットの科学(532) :日本のテニス :日本のテニスのレベルを世界基準に 「いつもテニスを科学するの記事見させて頂いています。」というメッセージを橋本総業ホールディングス株式会社Team HAT の監督・杉山記一さんからいただきました! 感激です! 日本のテニスのレベルを世界基準にしていき […]