コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

川副研究室-KAWAZOE-LAB

  • ホームHome
  • 研究者紹介About Reseacher
  • 研究紹介Reseach
  • 研究発表Presentation
  • テニスラケットの科学Science of Tennis Racket
  • テニスの質問Q&A
  • お知らせNews

テニスラケットの科学

  1. HOME
  2. テニスラケットの科学
2023年5月29日 / 最終更新日時 : 2023年9月5日 fytsshin フォアハンド・ストローク

テニスラケットの科学(552) 
:研究の思い出
:ナンバ・テニスの研究(2008年頃?)

● 2003年夏に首を痛めて(重症?の頸椎椎間板ヘルニア)運動ができなくなった頃、「ねじらない・うねらない・踏ん張らない」という関節に負担が少ない動きのイメージとして「ナンバ」という用語を象徴的に使い(定義),江戸-仙台 […]

2023年5月28日 / 最終更新日時 : 2023年9月5日 fytsshin テニスボール

テニスラケットの科学(551) 
:テニスは本質的に非線形(カオス)の世界(3)
:ロベルト・カルロス 97年6月のフランス戦 フリーキックの謎軌道  (テニスでも起こりうるか?) 

” 小さな初期値の違いで、整然とした流れが、不規則な流れに変化する境目は? マーカス・デュ・ソートイ 「ロベルト・カルロスはナビエ・ストークス方程式を解き明かしたんじゃないかと思うんだよ!」 ” from #8 カオス理 […]

2023年5月27日 / 最終更新日時 : 2023年9月5日 fytsshin テニスボール

テニスラケットの科学(550) 
:テニスは本質的に非線形(カオス)の世界(2)
:ロベルト・カルロス 97年6月のフランス戦 フリーキックの謎軌道 (テニスでも起こりうるか?) 

” ロベルト・カルロス 97年6月のフランス戦 フリーキックの謎軌道  ” from #8 カオス理論 – 笑わない数学 – NHK https://www.nhk.jp/…/blog […]

2023年5月27日 / 最終更新日時 : 2023年9月5日 fytsshin ストリングの性能

テニスラケットの科学(548) 
:テニスラケットの科学(545)の補足4
:インパクトにおけるスピン量と打球速度(ボールの飛び)の割合
:フェデラー選手のインパクト例②

● この画像解析では、反発力係数は、ラケット面中心(スイートスポット)で打撃した場合の一般的なラケットの平均値 0.4を仮定しています。 (追記) ・ このインパクトの図では、 飛来するボール速度(速さと方向角度)を V […]

2023年5月20日 / 最終更新日時 : 2023年9月5日 fytsshin ストリングの性能

テニスラケットの科学(548) 
:テニスラケットの科学(545)の補足3
:インパクトにおけるスピン量と打球速度(ボールの飛び)の割合
:フェデラー選手のインパクト例①

● 動画: Swedish tennis academy re-edited by Kawazoe Lab ● インパクトにおけるスピン量と打球速度(ボールの飛び)の割合 :フェデラー選手のインパクト例(紹介) * バッ […]

2023年5月19日 / 最終更新日時 : 2023年9月5日 fytsshin テニスラケットの性能

テニスラケットの科学(547)
:テニスラケットの科学(545)の補足2
Science of tennis racket (547)
:supplementary information 2 of Science of tennis racket (545) (English version)

● Spin vs Pace : from Swedish tennis academy (Fig.1) https://www.facebook.com/photo?fbid=660476576091296& […]

2023年5月16日 / 最終更新日時 : 2023年9月5日 fytsshin ストリングの性能

テニスラケットの科学(546)
:テニスラケットの科学(545)の補足1
:テニス書・テニス雑誌の解説に異見あり(53)
(まとめ) テニスラケットのストリング面の反発力

● (図1) ・張り上がりテンション(So)、 ・ゲージの太さ(直径 A)、 ・素材の硬さ(ヤング率 E)、 ・インパクトにおけるたわみ量 X が大きいほど、インパクトにおけるストリング面の反発力は大きい。 (注:ご参考 […]

2023年5月15日 / 最終更新日時 : 2023年9月5日 fytsshin テニスラケットの力学

テニスラケットの科学(545)
:テニス書・テニス雑誌の解説に異見あり(53)
:ポリエステルとナイロンを組み合わせるハイブリッドのメリットとデメリットの解説に誤解があるようです! 
:誤解の多いストリング面の反発力(インパクトにおけるテンション)とスピン量のメカニズム

●   ” 「硬いポリエステル」と「柔らかいナイロン」を組合せるハイブリッドのメリットとデメリット<SMASH> ”*には、事実についての誤解と個人的な主観が混在していて、読者に混乱を与える心配があります!  * 【テニ […]

2023年5月10日 / 最終更新日時 : 2023年9月5日 fytsshin サービス

テニスラケットの科学(544)
:テニスラケットの科学(127)の補足1
:テニス・スイングにおけるパラメトリック加速13

● ” Be careful with bad advice!  Snapping your wrist is NOT a major power source on the serve and can le […]

2023年5月9日 / 最終更新日時 : 2023年9月5日 fytsshin フォアハンド・ストローク

テニスラケットの科学(543)
:テニスラケットの科学(124)の補足1  
テニス書・テニス雑誌の解説に異見あり(19)
:テークバックとフォロースルー(1)

 テニス雑誌の最近号の特集『テニス入門書 PART1ショットの基本 フォアハンド編』(*)に、S・チチパスのコマ写真(添付図*)が掲載されていて、 以下のように、  “フォロースルーは前に大きく取ることが大切です。 初級 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 25
  • 固定ページ 26
  • 固定ページ 27
  • …
  • 固定ページ 86
  • »

研究発表 Presentation

  • ラケット Racket
  • プレーヤー Player
  • ボール Ball
  • ロボット Robot
  • 人間 Human
  • 力学・制御 Dynamics and control

研究発表年度 Research presentation year

テニスラケットの科学 Science of Tennis Racket

  • インパクトの衝撃と振動
  • 科学技術と伝統
  • プレーヤー
  • テニス理論
  • テニスボール
  • テニスラケットの性能
  • テニスラケットの力学
  • ストリングの性能
  • 身体とラケットの操縦法
    • レシーブ
    • スライス(アンダースピン)
    • フォアハンド・ストローク
    • バックハンド・ストローク
    • サービス
    • ボレー
  • パラメトリック加速
  • 異見あり
  • 研究の思い出
  • 備忘録
  • 補足
  • その他

こちらもお薦めです

  • 国際テニス連盟 International Tennis Federation(ITF):Technical
  • 国際テニス連盟 International Tennis Federation(ITF):Science & Medicine
  • 日本テニス協会
  • ネットポスト通信  -NETPOST PRESS-(テニス関連資料:岡田邦子)
  • 国際スポーツ工学会 International Sports Engineering Association
  • 日本機械学会 スポーツ工学・ヒューマンダイナミクス部門
  • Tennis Warehouse University
  • 松聲館 (古武術関連:甲野善紀)
  • 中村桂子のちょっと一言 (JT生命誌研究館 JT Biohistory Research Hall)
  • 東京都知事・小池百合子の仕事の部屋
  • 鈴木貴男ホームページ (テニス)
  • クルム伊達公子 公式サイト
  • 森山和道 (ロボット)
  • Rodney Brooks – Roboticist
  • TED Speaker: Rodney Brooks
  • ロボット掃除機「ルンバ」
  • ボストン・ダイナミクス Boston Dynamics
  • リサーチゲート ResearchGate
  • グーグル・スコラー
    Google Scholar
  • 川副研究室 発信情報一覧

Copyright © KAWAZOE-LAB All Rights Reserved.

Copyright © 川副研究室-KAWAZOE-LAB All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 研究者紹介
  • 研究紹介
  • 研究発表
  • テニスラケットの科学
  • テニスの質問
  • お知らせ
PAGE TOP