2022年1月8日 / 最終更新日時 : 2022年2月23日 fytsshin 異見あり テニスラケットの科学(339) :松岡修造さんの「テイクバック」の解説に「異見あり!」(1) :現代スピード・テニスの「構え」と「テイクバック」(「バックスイング」)について :「ラケット(ヘッド)を後ろに引くこと」というのが「テイクバック」(「バックスイング」)の定義だから、ラケット・ヘッドの軌道に着目すべき! ● 球速の遅いウッドラケットの時代では、「テイクバック(海外ではバックスイングという表現)」をした状態で移動しても打球するのに間に合ったでしょうが、現代のスピードテニスでは、高速で飛んでくる相手のボールを移動して振り遅れ […]
2022年1月7日 / 最終更新日時 : 2022年2月23日 fytsshin その他 テニスラケットの科学(338) :テニスの課題?テニス技術の指導マニュアルがない? (慶応大学総合政策・環境情報学部における講演から)
2022年1月7日 / 最終更新日時 : 2022年2月23日 fytsshin その他 テニスラケットの科学(337) :テニスとは?(慶応大学総合政策・環境情報学部における講演から) ② ラケットの操縦法(ラケットで打つ)
2022年1月7日 / 最終更新日時 : 2022年2月23日 fytsshin その他 テニスラケットの科学(336) :テニスとは?(慶応大学総合政策・環境情報学部における講演から) ① 身体の操縦法(➡ラケットの動き)(2)ナダル選手の例
2022年1月7日 / 最終更新日時 : 2022年2月23日 fytsshin その他 テニスラケットの科学(335) :テニスとは?(慶応大学総合政策・環境情報学部における講演から) ① 身体の操縦法(➡ラケットの動き)(1)フェデラー選手の例
2022年1月4日 / 最終更新日時 : 2022年2月23日 fytsshin テニスラケットの性能 テニスラケットの科学(334) :テニスラケットの性能設計⑦: テニスラケットの力学 :ラケットのパワー(打球速度)は反発力とヘッド速度のバランス (図1) ● 打点に換算した換算質量が大きいほど、反発力は大きくなりますが、ラケット・ヘッド速度は遅くなります。 ラケットのパワー(打球速度)は、反発力とラケット・ヘッド速度で決まります。 (図2) ● ボール質量と換 […]
2021年12月27日 / 最終更新日時 : 2022年2月23日 fytsshin テニスラケットの性能 テニスラケットの科学(333) :テニスラケットの性能設計⑥: テニスラケットの力学 :ストリング面の打点位置に換算した質量(重量)とは何か(6) 「換算重量」(換算質量)の理論
2021年12月24日 / 最終更新日時 : 2022年2月23日 fytsshin テニスラケットの性能 テニスラケットの科学(332) :テニスラケットの性能設計⑤: テニスラケットの力学 :ストリング面の打点位置に換算した質量(重量)とは何か(5) 軽量型と従来型ラケットの「ラケット面中心換算重量」 ● 換算質量(換算重量)は、①総重量、②重心(バランス)、➂スイングウェイトの3つのカタログ値から算出することができます。 「反発力」と「振りやすさ」を一つのパラメターで評価することができます。 ● ラケット面中心換算 […]
2021年12月24日 / 最終更新日時 : 2022年2月23日 fytsshin テニスラケットの性能 テニスラケットの科学(331) :テニスラケットの性能設計➃: テニスラケットの力学 :ストリング面の打点位置に換算した質量(重量)とは何か(4) 軽量型と従来型ラケットのスペックと物理特性 ● フレーム重量が 200グラムに近いラケットまで現れるほど軽量化も進みましたが、一方、サンプラスはフレームに錘(おもり)を貼って 400グラムに近い重いラケットを使っていたという噂もありました。 従来型重量バランスを […]
2021年12月21日 / 最終更新日時 : 2022年2月23日 fytsshin テニスラケットの性能 テニスラケットの科学(330) :テニスラケットの性能設計➂: テニスラケットの力学 :ストリング面の打点位置に換算した質量(重量)とは何か(3) ラケット評価の現状 ● ラケット評価の現状 「ラケットの進歩が、プレイスタイルを変えた」と言われています。 しかし、テニスは体験により修得するものだから、主観的なものです。 したがって、ラケットがどう実際のプレイに影響をおよぼしたのか […]