コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

川副研究室-KAWAZOE-LAB

  • ホームHome
  • 研究者紹介About Reseacher
  • 研究紹介Reseach
  • 研究発表Presentation
  • テニスラケットの科学Science of Tennis Racket
  • テニスの質問Q&A
  • お知らせNews

テニスラケットの科学

  1. HOME
  2. テニスラケットの科学
2023年12月28日 / 最終更新日時 : 2024年1月28日 fytsshin 科学技術と伝統

テニスラケットの科学(634)
:テニスの科学 テニスボールとラケットの衝突
:アインシュタインの眼:トップ・スピン増大のメカニズム
:慶應義塾大学 総合政策・環境情報学部講義「スポーツエンジニアリング」Zoom講義・録画抜粋(3)
(ゲストスピーカー 川副嘉彦)
2023年11月17日

● 映像:Zoom講義・録画抜粋(3) アインシュタインの眼:トップ・スピン増大のメカニズム *Zoom講義・録画抜粋(4)に続く

2023年12月28日 / 最終更新日時 : 2024年1月28日 fytsshin 科学技術と伝統

テニスラケットの科学(633)
:テニスの科学 テニスボールとラケットの衝突
:テニスラケットの反発力とボールの飛びの性能設計
:慶應義塾大学 総合政策・環境情報学部講義「スポーツエンジニアリング」Zoom講義・録画抜粋(2)
(ゲストスピーカー 川副嘉彦)
2023年11月17日

● 映像:Zoom講義・録画抜粋(2)テニスラケットの反発力とボールの飛びの性能設計  *Zoom講義・録画抜粋(3)へ続く

2023年12月28日 / 最終更新日時 : 2024年1月28日 fytsshin 科学技術と伝統

テニスラケットの科学(632)
:テニスの科学 テニスボールとラケットの衝突
:テニスラケットの変遷とインパクト(衝突現象)に関する研究の展開
:慶應義塾大学 総合政策・環境情報学部講義「スポーツエンジニアリング」Zoom講義・録画抜粋(1)
(ゲストスピーカー 川副嘉彦)
2023年11月17日

● この講義では、ご質問の多いインパクト(ボールとラケットの衝突)に関して、過去の記事と重複する部分も多くありますが、可能な限りくだけた表現で説明していますので、いくらか分かりやすいかもしれません。  インパクトが難解だ […]

2023年12月14日 / 最終更新日時 : 2023年12月22日 fytsshin インパクトの衝撃と振動

テニスラケットの科学(631)
:テニスのスポーツ医学(テニスの障害)
:人間の手の機能と、それを維持するコツ
:手外科専門医・田中利和さんの「手の話」

●  臨床・スポーツ医学 平成29年(2017年)5月号の特集・テニスのスポーツ医学*で、川副研究室の実験データを引用して、「ストリングおよびガットが手関節・肘関節に与える影響」という解説記事を書いていただきました田中利 […]

2023年12月4日 / 最終更新日時 : 2024年1月24日 fytsshin インパクトの衝撃と振動

テニスラケットの科学(630)
:テニス書・テニス雑誌の解説に異見あり!
:打撃用具としてのストリングの反発性能についての大誤解を解く!
:ストリングの弾性率(ヤング率)も弾力性(伸縮性)もストリングの反発係数には無関係!

● 反発係数に関係するのは、インパクトにおけるエネルギ損失の大小です! ● テニス雑誌の最近号*の記事の“ストリングを張り替えるタイミングを教えて!”という質問に対して、 『3ヶ月に1回は張り替えましょう』という科学的な […]

2023年11月24日 / 最終更新日時 : 2024年1月24日 fytsshin インパクトの衝撃と振動

テニスラケットの科学(629)
:テニス書・テニス雑誌の解説に異見あり!
:科学的な裏付けがあるという『3ヶ月に1回は張り替えましょう』は、非科学的! (ストリング性能の寿命に関する誤解を解く!)①
:弾性率(荷重と変形量の比)の大小と弾力性(元に戻るバネの性質)は無関係!

● テニス雑誌の最近号*の記事の“ストリングを張り替えるタイミングを教えて!”という質問に対して、 『3ヶ月に1回は張り替えましょう』には科学的な裏付けがあるとして、“日本ラケット工業組合での客観的な実験検証で、ストリン […]

2023年11月22日 / 最終更新日時 : 2024年1月24日 fytsshin 科学技術と伝統

テニスラケットの科学(628)
:備忘録
:NHK高校物理 運動量(テニスラケットの力学―超軽量トップ・ヘビーとは?) 1995年

● デカラケ、厚ラケに続いて、市場に現れた「超軽量テニスラケット」の性能設計原理を、高校生向けにやさしく、紹介させていただいた映像*です。  予備知識が無くても、ラケットの反発力とパワーの原理がわかりやすいかと思います。 […]

2023年11月12日 / 最終更新日時 : 2024年1月24日 fytsshin インパクトの衝撃と振動

テニスラケットの科学(627)
:「テニスの科学」Web講義-2023年11月17日予定(主な内容について)
:(テーマ)テニスボールとラケットの衝突
:慶應義塾大学(湘南藤沢キャンパス)総合政策・環境情報学部

●  (慶応大学の学生さんへの「お知らせ」になりますが!) ・ 2023年11月17日(金)、9時25分~10時55分、慶應義塾大学(湘南藤沢キャンパス)総合政策・環境情報学部の1年生~4年生(希望の大学院生を含む)に、 […]

2023年11月12日 / 最終更新日時 : 2023年11月20日 fytsshin テニスラケットの力学

テニスラケットの科学(626)
:小学5年生の書いたコラム【MUSUCOLUMN】エネルギーって何だろう?*の紹介
:「反発係数」、「お相撲さんと子供の衝突」など

● 「テニスラケットの科学」というコラムを良く読んでいるという小学5年生(ビックリ!)の書いたコラム*に遭遇しました!  「反発係数」や「衝突」の記事がありましたので、紹介させていただきます。 ・テニスボールとラケットの […]

2023年11月8日 / 最終更新日時 : 2024年1月24日 fytsshin 科学技術と伝統

テニスラケットの科学(625)
:備忘録(2021年11月8日初投稿)
:Zoom講演「テニスの科学」
:慶応大学・湘南キャンパス・総合政策・環境情報学部
(続き)目次(概要)

● 2021年11月5日(金)、9時25分~10時55分、慶応大学・湘南キャンパス・総合政策・環境情報学部の1年生~4年生の学生さんに講義「スポーツエンジニアリング」のゲストスピーカーとして、「テニスの科学」というZoo […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 17
  • 固定ページ 18
  • 固定ページ 19
  • …
  • 固定ページ 86
  • »

研究発表 Presentation

  • ラケット Racket
  • プレーヤー Player
  • ボール Ball
  • ロボット Robot
  • 人間 Human
  • 力学・制御 Dynamics and control

研究発表年度 Research presentation year

テニスラケットの科学 Science of Tennis Racket

  • インパクトの衝撃と振動
  • 科学技術と伝統
  • プレーヤー
  • テニス理論
  • テニスボール
  • テニスラケットの性能
  • テニスラケットの力学
  • ストリングの性能
  • 身体とラケットの操縦法
    • レシーブ
    • スライス(アンダースピン)
    • フォアハンド・ストローク
    • バックハンド・ストローク
    • サービス
    • ボレー
  • パラメトリック加速
  • 異見あり
  • 研究の思い出
  • 備忘録
  • 補足
  • その他

こちらもお薦めです

  • 国際テニス連盟 International Tennis Federation(ITF):Technical
  • 国際テニス連盟 International Tennis Federation(ITF):Science & Medicine
  • 日本テニス協会
  • ネットポスト通信  -NETPOST PRESS-(テニス関連資料:岡田邦子)
  • 国際スポーツ工学会 International Sports Engineering Association
  • 日本機械学会 スポーツ工学・ヒューマンダイナミクス部門
  • Tennis Warehouse University
  • 松聲館 (古武術関連:甲野善紀)
  • 中村桂子のちょっと一言 (JT生命誌研究館 JT Biohistory Research Hall)
  • 東京都知事・小池百合子の仕事の部屋
  • 鈴木貴男ホームページ (テニス)
  • クルム伊達公子 公式サイト
  • 森山和道 (ロボット)
  • Rodney Brooks – Roboticist
  • TED Speaker: Rodney Brooks
  • ロボット掃除機「ルンバ」
  • ボストン・ダイナミクス Boston Dynamics
  • リサーチゲート ResearchGate
  • グーグル・スコラー
    Google Scholar
  • 川副研究室 発信情報一覧

Copyright © KAWAZOE-LAB All Rights Reserved.

Copyright © 川副研究室-KAWAZOE-LAB All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 研究者紹介
  • 研究紹介
  • 研究発表
  • テニスラケットの科学
  • テニスの質問
  • お知らせ
PAGE TOP