2023年5月2日 / 最終更新日時 : 2023年6月21日 fytsshin テニスラケットの性能 テニスラケットの科学(539) :テニス書・テニス雑誌の解説に異見あり(49) :ストリング・テンションとラケット性能② :ストリングのテンションを低くしても、ボールの打ち出し角度は大きくならない! ● 「(張り上がり)テンションは打球速度に影響しない」ということは、20年前ぐらいから、Cross とLindseyなどのテニス啓蒙書*にも書かれるようになりましたが、テンションが低いとボールが飛ぶと感じるプレイヤーが多 […]
2023年4月30日 / 最終更新日時 : 2023年5月8日 fytsshin テニスラケットの性能 テニスラケットの科学(200)の補足2 :「反発が良いラケット」と「飛びが良いラケット」は、全く別物! ●誤解の多い「ラケットの反発力」と「ボールの飛び」! ・ ほとんどのテニスラケットの解説記事には、「反発が良い」と「ボールの飛びが良い」を混同して、同じ意味で使われているようですが、両者は全く別物です。 ・「反発が良い」 […]
2023年4月30日 / 最終更新日時 : 2023年5月7日 fytsshin テニスラケットの性能 テニスラケットの科学(200)の補足1 :インパクトは一瞬! :(ラケットとボールが接触している)インパクト 3/1000秒の間にボールの挙動は決まる ● プロのフラットは 2/1000秒、プロのトップスピンは 4/1000秒 :人間が感知できない時間(ボールが勝手に跳ね返る!)、 感知できるのはボールがラケットを離れた後に残る(振動や音の)残留感覚? ● トップ・ス […]
2022年1月4日 / 最終更新日時 : 2025年4月12日 fytsshin テニスラケットの性能 テニスラケットの科学(334):テニスラケットの性能設計⑦:テニスラケットの力学:ラケットのパワー(打球速度)は反発力とヘッド速度のバランス (図1) ● 打点に換算した換算質量が大きいほど、反発力は大きくなりますが、ラケット・ヘッド速度は遅くなります。 ラケットのパワー(打球速度)は、反発力とラケット・ヘッド速度で決まります。 (図2) ● ボール質量と換 […]
2021年12月27日 / 最終更新日時 : 2025年4月12日 fytsshin テニスラケットの性能 テニスラケットの科学(333) :テニスラケットの性能設計⑥: テニスラケットの力学 :ストリング面の打点位置に換算した質量(重量)とは何か(6) 「換算重量」(換算質量)の理論
2021年12月24日 / 最終更新日時 : 2025年9月29日 fytsshin テニスラケットの性能 テニスラケットの科学(332):テニスラケットの性能設計⑤:テニスラケットの力学:ストリング面の打点位置に換算した質量(重量)とは何か(5) 軽量型と従来型ラケットの「ラケット面中心換算重量」 ● 換算質量(換算重量)は、①総重量、②重心(バランス)、➂スイングウェイトの3つのカタログ値から算出することができます。(図1) 「反発力」と「振りやすさ」を一つのパラメターで評価することができます。 ● ラケット面 […]
2021年12月24日 / 最終更新日時 : 2025年4月12日 fytsshin テニスラケットの性能 テニスラケットの科学(331):テニスラケットの性能設計➃: テニスラケットの力学:ストリング面の打点位置に換算した質量(重量)とは何か(4) 軽量型と従来型ラケットのスペックと物理特性 ● フレーム重量が 200グラムに近いラケットまで現れるほど軽量化も進みましたが、一方、サンプラスはフレームに錘(おもり)を貼って 400グラムに近い重いラケットを使っていたという噂もありました。 従来型重量バランスを […]
2021年12月21日 / 最終更新日時 : 2025年4月12日 fytsshin テニスラケットの性能 テニスラケットの科学(330):テニスラケットの性能設計➂:テニスラケットの力学:ストリング面の打点位置に換算した質量(重量)とは何か(3) ラケット評価の現状 ● ラケット評価の現状 「ラケットの進歩が、プレイスタイルを変えた」と言われています。 しかし、テニスは体験により修得するものだから、主観的なものです。 したがって、ラケットがどう実際のプレイに影響をおよぼしたのか […]
2021年12月15日 / 最終更新日時 : 2025年4月12日 fytsshin テニスラケットの性能 テニスラケットの科学(329):テニスラケットの性能設計➂:テニスラケットの力学 :ストリング面の打点位置に換算した質量(重量)とは何か(2) ● ラケットの反発力について インパクトでは、ボールがつぶれ、ストリング面が大きくたわみます。 この変形に対して、元に戻ろうとする大きな瞬間力(テンション)が発生し、このテンションの復原力成分がボールを跳ね返します。 […]
2021年12月12日 / 最終更新日時 : 2025年4月12日 fytsshin テニスラケットの性能 テニスラケットの科学(328):テニスラケットの性能設計②:テニスラケットの力学 :ストリング面の打点位置に換算した質量(重量)とは何か(1)