2023年8月27日 / 最終更新日時 : 2023年9月5日 fytsshin フォアハンド・ストローク テニスラケットの科学(586) :スピン量と打球速度はインパクト(1000分の3~5秒)で決まる⑤ :打球速度とスピンの生成原理(例2) :反発力係数 e が打球速度(速さと方向)とスピン量を変える! :ストリング面のスイート・スポット(e=0.4)で打撃した場合と先端側(e=0.2)で打撃した場合の打球の速さと方向とスピン量の比較 ● 図1は、フェデラー選手をモデルとして、高速度カメラで実打を撮影した映像に基づいてイラスト化したものです。 フォアハンド・トップスピンのインパクト後の打球速度、方向、スピン量(回転角速度)が、 「インパクトにおける […]
2023年8月21日 / 最終更新日時 : 2023年9月5日 fytsshin テニスラケットの性能 テニスラケットの科学(585) :備忘録(2019年8月21日初投稿) :テニスマガジン誌2019年10月号 特集『スピンとストリングの密な関係』 「PART① ラケットとボールがぶつかるとき、ストリングに何が起きているのか?」 :テーマについて ●(ご参考までに) 前号で「ラケット」と「ストリング」と「ボール」と「スイング」がどのように関係し『スピン』は生まれているのか、『スピンの実際』について解説しました。今月号は、より深く『スピンとストリング』の関係を紹 […]
2023年8月21日 / 最終更新日時 : 2023年8月28日 fytsshin テニスラケットの性能 テニスラケットの科学(584) :備忘録(2019年8月21日初投稿) :テニスマガジン誌2019年10月号特集『スピンとストリングの密な関係』「PART① ラケットとボールがぶつかるとき、ストリングに何が起きているのか?」 ● テニスマガジン誌2019年10月号特集『スピンとストリングの密な関係』「PART① ラケットとボールがぶつかるとき、ストリングに何が起きているのか?」に、日頃Facebookで議論させていただいている内容を紹介させて […]
2023年8月21日 / 最終更新日時 : 2023年8月24日 fytsshin フォアハンド・ストローク テニスラケットの科学(583) :スピン量と打球速度はインパクト(1000分の3~5秒)で決まる➃ :打球速度とスピンの生成原理(例) :ストリング面のスイート・スポット(反発力係数0.4程度)でトップスピン打撃した場合(ストリング面の先端側での打撃との比較) ● (図1の説明):テニスラケットの科学(582)の復習です。 ・ 図1は、高速度カメラで実打を撮影した映像の連続写真をフェデラー選手をモデルとして、フォアハンド・トップスピンのインパクト後の打球速度、方向、スピン量(回 […]
2023年8月7日 / 最終更新日時 : 2023年8月10日 fytsshin テニスラケットの性能 テニスラケットの科学(580) :ストリングの性能(講義2023年抜粋)(1) :世の中の常識と科学の乖離 :(張りあげ)テンションと(インパクトにおける)テンション ● 今年はテニス(およびスポーツ)関係者向けにWEB講義をする機会を与えていただき、日頃、Facebookで議論いただいている内容を紹介させていただきました。 録画していただいた講義ビデオを見ていましたら、自分の声が聞 […]
2023年7月24日 / 最終更新日時 : 2023年7月27日 fytsshin フォアハンド・ストローク テニスラケットの科学(577) :テニスラケットの科学(193)の補足1 :(備忘録)2019年7月24日初投稿 :スピン大研究:スピンの実際 (ラケットとストリングとボールとスイングと実際にそれはどうなっているのか) ● テニスマガジン誌から声をかけていただきまして、9月号特集『スピン大研究』「PART① スピンの実際」に、日頃Facebookで議論させていただいている内容を紹介させていただきました。 ぜひご覧ください! ● 目次 テ […]
2023年7月23日 / 最終更新日時 : 2023年8月12日 fytsshin フォアハンド・ストローク テニスラケットの科学(576) :スピン量と打球速度はインパクト(1000分の3~5秒)で決まる② :打球速度とスピンが生まれるインパクトの原理 :ベクトル図(大きさと方向)による解説 ● インパクト図の説明 ・ 飛来するボール速度にマイナスの符号がついているのは、打球方向と逆方向だからです。 ・ ラケットヘッドが速度を持っているので、ヘッド速度とボール速度を足した値が衝突速度になります。 ・ ボールと […]
2023年7月22日 / 最終更新日時 : 2023年7月26日 fytsshin テニスラケットの性能 テニスラケットの科学(575) :ストリングの性能 :張り上げたストリングのテンション・ロスはインパクトには何の問題もない! :能動的(積極的な)「張り上げストリングのテンション・ロス」の例 ● ” ボルグはプレーする時いつもそうしていました。 彼は80ポンドでストリングを張り、その後、ストリングを緩めるためにストリング面に乗っかって、ストリング面を踏みしめていたのです。” 映像は、能動的(積極的な)「 […]
2023年7月21日 / 最終更新日時 : 2023年7月27日 fytsshin フォアハンド・ストローク テニスラケットの科学(574):スピン量と打球速度はインパクト(1000分の3~5秒)で決まる① :打球速度とスピンを生むインパクトの構成要素 図1:打球速度とスピンが生まれる原理(概略図) 図2:打球速度とスピンが生まれる原理(概略説明) 図は、実際にボールを打ったときの高速度カメラで撮影した映像の連続写真をイラスト化したものです。 ボールはA […]
2023年7月10日 / 最終更新日時 : 2023年7月27日 fytsshin サービス テニスラケットの科学(571) :サービスにおける身体とラケットの操縦法を見る(43) :フェデラー選手のサービス⑳ :アドサイドからの2ndサーブのインパクト近傍のアーム・アクション(Arm Action) :10000コマ映像からのパラパラ・コマ写真25frames ● テニスラケットの科学(570)の映像(10000コマ)の連続コマ写真の抜粋です。 ・ 画像を矢印にしたがってクリックしていただくと、刻々の挙動が直感的にわかりやすいかと思います。 ● 腕がトップ位置から振り下ろされ始 […]