2023年9月29日 / 最終更新日時 : 2023年10月7日 fytsshin テニスラケットの性能 テニスラケットの科学(597) :(2020年9月29日初投稿) :ヨネックスのラケット:研究の思い出(2) ● V-CON17と国際テニス連盟・性能試験用の標準ラケットITFとの比較(ボールの飛びに関連する性能予測と評価を行いました.) “最近のテニスラケットの試合への影響力を抑える対策をマッケンローら元トッププレイヤー数人が […]
2023年9月29日 / 最終更新日時 : 2023年10月7日 fytsshin テニスラケットの性能 テニスラケットの科学(596) :(2020年9月29日初投稿) :ヨネックスのラケット:研究の思い出(1) ●「ヨネックス YONEX」さんには,過去に,研究用として多くの種類のラケットをご提供いただきました.深く感謝しております! 一層の発展を祈っています! ヨネックスのラケット:研究の思い出(1) ● V-CON17と国際 […]
2023年6月29日 / 最終更新日時 : 2023年7月7日 fytsshin テニスラケットの性能 テニスラケットの科学(567) :コーポリ・ガット(ポリエステル系ストリング) :実際にはどのような仕組みで機能しているのか(解説記事紹介)⑫ :スナップ・バック Snap-backの起源 ● 「スナップ・バック Snap-back」という用語をWilson の広告で見たときは、その現象が、我々が「スプリング・バック Spring-back」と論文の中で表現した現象そのものだったので、なぜ、「スナップ・バッ […]
2023年5月29日 / 最終更新日時 : 2023年9月5日 fytsshin フォアハンド・ストローク テニスラケットの科学(552) :研究の思い出:ナンバ・テニスの研究(2008年頃?) ● 2003年夏に首を痛めて(重症?の頸椎椎間板ヘルニア)運動ができなくなった頃、「ねじらない・うねらない・踏ん張らない」という関節に負担が少ない動きのイメージとして「ナンバ」という用語を象徴的に使い(定義),江戸-仙台 […]
2023年1月16日 / 最終更新日時 : 2023年1月21日 fytsshin 研究の思い出 テニスラケットの科学(530)の補足7研究の思い出:ナンバ・テニスの研究 :障害予防とパワーアップのためのロバストな「ナンバ・テニス」の提唱 (平衡点不安定を利用する地面を蹴らない動きの生成) サービスダッシュへのヒント:転倒力の利用 身体の転倒力(重力)がテニスのサービスダッシュに使えないかというご質問がありましたので,ご参考までに実演風景映像を紹介させていただきます. テニス学会20周年(2008年?) […]
2023年1月16日 / 最終更新日時 : 2023年3月15日 fytsshin 研究の思い出 テニスラケットの科学(530)の補足6 研究の思い出:ナンバ・テニスの研究 :障害予防とパワーアップのためのロバストな「ナンバ・テニス」の提唱 (平衡点不安定を利用する地面を蹴らない動きの生成) 棒のように身体を保ちながら,前傾姿勢で,倒れる前に足を出せば,身体の重心が前方にシフトするので,物理の法則にしたがって,身体は自然に前進しますが,人間は転倒に対する恐怖心があるので,腰が引けて,腰が折れ曲がりがちです。 […]
2023年1月15日 / 最終更新日時 : 2023年1月21日 fytsshin 研究の思い出 テニスラケットの科学(530)の補足5 研究の思い出:ナンバ・テニスの研究 :障害予防とパワーアップのためのロバストな「ナンバ・テニス」の提唱 (平衡点不安定を利用する地面を蹴らない動きの生成) 足裏を浮かして(踏ん張らないで)前脚を後ろ脚の形に,後ろ脚を前足の形に切り替える(遷移する)と,重力(転倒力)を利用して,自然に180度方向転換ができます? テニス(運動)は,この時もまだ休業状態でしたが,この程度の […]
2023年1月15日 / 最終更新日時 : 2023年1月21日 fytsshin 研究の思い出 テニスラケットの科学(530)の補足4 研究の思い出:ナンバ・テニスの研究 :障害予防とパワーアップのためのロバストな「ナンバ・テニス」の提唱 (平衡点不安定を利用する地面を蹴らない動きの生成) 足裏を浮かして(踏ん張らないで)前脚を後ろ脚の形に,後ろ脚を前足の形に切り替える(遷移する)と,重力(転倒力)を利用して,自然に180度方向転換ができます。 ただし,上体の前傾角度と脚幅(歩幅)と脚の入れ替え(モータ […]
2023年1月15日 / 最終更新日時 : 2023年1月21日 fytsshin 研究の思い出 テニスラケットの科学(530)の補足3 研究の思い出:ナンバ・テニスの研究 :障害予防とパワーアップのためのロバストな「ナンバ・テニス」の提唱 (平衡点不安定を利用する地面を蹴らない動きの生成) 3-二足歩行ロボット「源兵衛」4号-ナンバ方向転換90度-(応用)ナンバ・バックハンド・ストローク(川副研):スイング繰り返し
2023年1月15日 / 最終更新日時 : 2023年1月21日 fytsshin 研究の思い出 テニスラケットの科学(530)の補足2 研究の思い出:ナンバ・テニスの研究 :障害予防とパワーアップのためのロバストな「ナンバ・テニス」の提唱 (平衡点不安定を利用する地面を蹴らない動きの生成) 足裏を浮かして(踏ん張らないで),両脚を,開いた状態から,揃えた(直立)状態に,遷移すると,自然に重力(転倒力)を利用して,90度方向が変わります。 ただし,上体の前傾角度と脚幅(歩幅)と脚の入れ替え(モータ)速度が […]